みなさまおはようございます。
ワタシは毎日、
どうしたら横着ができるか、
ものすごく研究しています。
w
先日工夫したのは、
炊飯器に取り付けられるようにしたしゃもじ、
です。
しゃもじってさ、
ご飯粒がひっつくとイヤよね。
いちいちしゃもじをお水に濡らさないといけないのは辛いのよ。
ワタシだけだったら、
めんどくせぇな、と思いつつも、
ご飯粒がしゃもじにくっついたら乾いてガリガリになるからヤダ、
口いっぱいにご飯を詰め込んで咀嚼するとき、
ガリ っと歯が欠けそうになるからヤダ、
と思うから水で濡らすけども、
旦那や息子が、
そんなことをするわけがないやん。
w
ご飯粒がくっつきにくいしゃもじを1000円くらいで買って、
100均のヘアピンヘアゴムフックを、
炊飯器にひっつけて、
しゃもじをセットできるようにしたったわ。
しゃもじをお水につけたまま置いておける容器?
もあるけれど、
お水を入れたままにしておくのは、なんだか不衛生だし、
こまめに洗わにゃならん。
いやじゃあっ。
こまめに洗うの、
いやなんじゃあっ。
で、
この方式にしました。
うふふ♪
吸盤でくっつけられるケースがついているしゃもじ、
を、
100均で買ったこともあるけど、
吸盤がすぐバカになって剥がれてきたし、
ご飯粒がひっつきやすいしゃもじだったわよ。
キィーっ、
安モンはダメじゃあっ。
立つしゃもじは、
倒れるんだよ。
バタリと倒れるの。
旦那は立ててくれたことがないぞ。
いつも倒れていたわ。
家の中を、
スッと使えてスッと戻せる仕組みにしていくこと、
が、
ワタシ、
この上なく快感なんです。
手間をかけなくて済むのなら、
そういう仕組みを取り入れたいの。
んで、
めんどくさいことをできない人(旦那や息子)も居るんだからさ、
そういう後々のめんどくささ(米粒がガリガリになること)に思いが及ばない人も居るんだから、
仕組みを変えることによってイライラしなくて良くなるんだから、
思いついたなら、
やってみるしかないでしょ?
自分もできるだけ横着したいしね。
横着はできるけど見た目が良くない、
も、
イヤなのよね。
その両方、
横着できて見た目も良い、
を、
どうしたら叶えられるか、
を、
日々研究してますねん。
これがね、
毎日のように生まれるんですわ。
毎日のように、些細な不具合は生まれて、
毎日のようにトライアンドエラー、
なんですわ。
我が家はハサミはあちこちに置いてあるの。
ハサミを使いたい場面で、
ハサミを取りに移動するなんて、
こんなめんどくさいことはないから。
(広い家ではないのに、数歩の移動もイヤだわよw)
ボクは、
キミのそばにいるよ。
手を伸ばせば、
いつでもそばにいるよ。
(これまた安モンのドラマでイケメンのアイドルがヒロインに言うセリフw)
そんな家を目指して、
w、
死ぬまで、
ワタシは創意工夫を続けるのだ。
だって横着したいんだもんw