実は昨日、誕生日でした。
♪ハッピバースデーsioe〜
ハッピバースデーsioe〜
ハッピバースデーディアごじゅうろくさい〜〜〜
中途半端なーおとしごろ〜w
それはべつにいいんですけど。
本題とはなんら関係のない文章ですw
誕生日の昨日、
ド○スメンテナンスの仕事をしていたら、
ラジオで、
「コオロギクッキー」って言ってました。
昆虫食の紹介をしておりまして。
ワタシは驚いて、
話しかけても大丈夫な作業をしている同僚に、
「ラジオでコオロギクッキーって言ってたっ!」
と伝えました。
同僚2人に、
別々に話しかけたんですが、
2人とも、
「気持ちわるっ。
食糧危機が来ても絶対食べたくないっ」
と言っておりました。
あ、(同僚2人、というか常識的な人は)そうなのね。
ワタシは、
人間の体に害がなくて、
栄養的にも環境的にも問題がないなら、
絶対食べたくないとは思わなかったけども。
(虫の形がわかるのはイヤですけど。
明らかに見た目で虫とわかる食べ物はちょっと…w
量は食べられないなぁ。
ってそういう問題かっw
でも虫にはキトンだかなんだか、人間の体に良くない成分があるそうです。)
何が言いたいかってね、
みんなイメージに左右されるんだなぁって思ってね。
虫は気持ち悪い、というイメージがあるから食べたくないのよね。
ワタシは変わり者なので、
イメージでは判断しません。
中身。
実績。
そして人としての倫理。
それが効果のあるものなら、
ワタシにとって必要なモノなら、
取り入れますよ。
(人間の長い歴史の中で、虫を食べる文化は一般的ではないから、今のところ進んでは食べないですけども。
ちなみに中学生くらいのときに、何かのお土産のイナゴの佃煮を、恐る恐る食べたことがあります。
エビの殻みたいでしたわ。
甘辛いお醤油味の佃煮でした。)
虫はイメージで食べないくせに、
ワクチンはイメージで打つよね、多くの人は。
中身と実績と倫理。
ワタシはそれを踏まえて選択するよ。
(こんな1、2年で開発されたコロナワクチンなんて全く実績がありません。
調べなきゃ出てきませんが、ワクチンのせい、が、かなり疑わしい心筋炎や帯状疱疹や死亡もいっぱいあります。)
まあ、
虫は、
ワタシだって、
イメージで、
気持ち悪いと思いますわw
食糧危機の最後の手段にしておきたいものだけどw