また街に出かけてきました。
衣類は、
赤い涼しいカーディガンが欲しかったんだけれど、
希望にピッタリなのは売られていなかったので、
何も買ってません。
だもんで、
食材だけを、
業務スーパー(←安いスーパー。輸入食品もいっぱい置いてます。日本は世界で飛び抜けて食品添加物の規制が緩いことを知ってから、業務スーパーの海外の食べ物のほうが、かえって健康に良いのかもしれない、と思うようになり、海外のおやつなんかも買いますし、冷凍チャーハンなんかも、日本の有名ブランドより添加物が少ないです。
ま、表示がウソだったら全て台無しですけどw)
で買って、
帰ってきました。
はい、今日もサングラス。
(前回のサングラスとは違うモノだよ。)
これは亡くなった母親のものを、ワタシが実家から持ってきました。
このサングラスは、母がワタシと一緒に出かけて、神戸で買ったもの。
値段もなんとなく覚えています。
母は事情があって、ワタシを頼って、当時のワタシの住まいの近くに部屋を借りて、2、3年住んでいました。
当時の母は、50代後半だったけれど、
田舎の、道ゆく人ほぼ知り合い、という環境から、
娘家族しかいない都会に来て、
ヤンチャをしたかったんでしょうね、
サングラスなんてかける場面もそんなにないのに、
デパートで買ってましたわ。
田舎だと、
サングラスをしていると、
たぶん村八分にあいます。(←かなりおおげさwでもちょっとしたウワサにはなると思う。
♪ちっちゃな頃から悪ガキで
だったら、
べつに誰も何も言わないだろうけど。
あと、目が悪い人も許される。
スティービーワンダーみたいな。
奥飛騨慕情の人みたいなね。
え、あ、これ、何かに引っかかるかな、マズいかな?
でもアナタちょっと笑わなかった?
ワタシ自分で、ちょっと面白い、と思ってもたわw)
オーバーオールの下の柄シャツは、
20年くらい着ている古着のナイロン。
捨てようか、とも思ったんだけれど、
こういう幾何学柄って、ありそうでないから、
取って置いたら、また着たくなりました。
だってド○スメンテナンスの仕事は、服に規制があるし、
掃除の仕事はカビキラー飛ぶんだものっ。
心の底から着たいものを着ているワケじゃないんだっ。
大したことないオシャレですけども、
ワタシ、このコーディネートに決定するまでに、
かなりいろいろと試着し、
アクセサリーも取っ替え引っ替えして、
試行錯誤しております。
ワキのくり、が大きいノースリーブを着てみましたら、
なんだか、
たるんだ腕の肉で、
モモンガのように空を飛べそうな感じになったので、
自粛しました。
(あなたまたちょっと笑ったでしょっ?
ワタシまた、自分でちょっと面白いと思ったわw)
しょーもねぇw
世間は騒がしいのにしょーもねぇw
みなさまごめんなさいよw