土曜日の晩、
ワタシは作り置きの一品、
ひじきを作っておこうと思い立った。
せや。
冷凍庫に、
鱈の鍋をしたときの汁があるはずだ。
アレを使ってしまわなければっ。
今使わずしてどうするっ。
波動砲っ。
(↑宇宙戦艦ヤマト。
おおげさw
なんか、最終兵器を使う、という例え。)
かくして鱈の汁はひじきの煮汁となった。
あー良かった。
もったいない病とエコもどき病にかかっているワタシは、
何かの汁を捨てない、流さない、
野菜の皮は冷凍庫に溜めておいてダシを取る、
と心がけているのだが、
こういうことって頭使うの。
アレにアレを使おう、
って思いつかないと、
どんどん汁が溜まるねん。
冷凍庫パンパンになるねん。
スペアリブの汁も、
ナス味噌炒めにつかってんから。
エラくない?
ワタシ。
地球から褒められるんじゃない?
ワタシ。
♪に〜じるを す〜てるぅな〜
(あかりをつけるな、桑名正博、関西のスナックでよく歌われる歌)
これね、
とってもいいことだけどね、
難点は、
同じ味にはならない、
もう2度と戻れない、
あの頃の2人はもういない、
(↑歌謡曲によく出てくるフレーズ)
ってことなのよね。
ワハハ〜♪
今日もおおげさにどうでもいいこと書いたったw