アホらしいと思っていること | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

このブログを長いこと読んでくださっている方は、

ワタシがなかなかの横着者だと知ってらっしゃるかと思いますが、


ワタシが、

「守るかぁっ、んなもんっ」

と思っていることを挙げておこうと思いまして。


まずひとつめは。

ビニールパックの詰め替えが売られている、シャンプーだの衣類洗剤だのファブリーズだのってさ、

「必ず同じ香りのものに詰め替えてください」って注意書きがあるよね。

守るかぁっ、んなもんっ。

容器を洗やぁ、どの香りを入れたっていいんやっ、ボケがぁっ。


次はですね、

賃貸の我が家のお風呂の栓は、

パスタブの底に、

銀色の丸い栓になっているんですけども、

バスタブの縁に、指で押すと栓が開くボタンがあります。

そこにシールが貼ってあり、

栓のお掃除の仕方が書いてあります。

「栓の蓋を外し、綿棒などで詰まったゴミを取ってください。」

め、め、綿棒だとっ。

守るかぁっ、んなもんっ。

パイプユニッシュぶっこむわっっっ。

ボケがぁっ。


そして。

このたびのコロナワクチン。

半年で抗体が切れます、3回目を打ちましょう。

守るかぁっ、んなもんっ。

永遠にキリがないわっ、クソボケがぁっ。

て、

ワタシ、一回めも打ってないけどw



ええ、ええ、

良い子のみなさまは、

容器に同じ香りを詰め替えて、

綿棒で風呂の栓を掃除して、

永遠に半年ごとに注射したらよろしい。


ワタシはアホらしいから守りませんわ。