永遠に共に、をモノに思ったということと、ワクチンのこと | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

IKEAに行ってきました。



↑これが、

会社でオシャレと呼ばれるワタシの、

「クソ暑い日の買い物なんかエエもんないかなコーデ」

です。

(w

たいしたことねーなw)


(この黄色いバッグ、合皮。

久しぶりに使ったら、劣化してて、帰ってきてから捨てた。

4、5年使ったと思う。

ああ、永遠はない…。)



これ買いました。

鍋蓋置くやつと小物入れ。

銀色に弱いの、ワタシw

でも家に帰ってあちこち見回したけど、置くとこなかったわw


IKEAで、

食器とか鍋とか包丁とかも欲しいな、って思ったけど、

いいなと思ったものは、

決して安くはないし、

べつにIKEAで買わんでも…、

とやめましたわ。



晩御飯を食べてから、

食器棚を見回しました。


ううう、

一年前の引越しでけっこう捨てたけれど、

残している食器でも、

使っていないものがけっこうあるなぁ。

うるし塗りの木のお皿とか、

人が来ないと使わないんだよなぁ。

手入れが面倒なんだわ。

奥にしまっているから、これ、持っていることすら忘れてるわ…。



持ってるものは使わないとな。

新しいものも欲しいけど、

今あるものを生かさないとな。

取り出しやすいところに仕舞おう。


と思い、

ゴソゴソとモノを移動させました。



縁あってワタシの元にやってきたモノたちを、

ワタシは慈しむぞ。

きっとモノにもイノチが宿ってる、とワタシは思うから。

ロクに考えずにモノを買って、気に入らなくなったからとポイと捨てる、

ということは、

なるべくしたくないものだ。


たとえそれが100均のモノでも、

限界が来るまで使いたいもの、

目にしたいもの、

を買いたいと思いますっ。



あ、

やっぱどうしても言いたい。

中日の木下投手が6月末のワクチン接種の数日後に重篤になり、

闘病の末、8月3日にお亡くなりになりました。

ニュースは、「ワクチン接種している」ということを書いておりません。

不都合なことは表沙汰にしない、

というニュースのあり方がオカシイと思います。


それでもワクチンを打ちたい人は打ちたいのね。

わしゃ、もう知らん。

(↑おもに娘に向けて言っております。)