つけ麺に興味のある人に向けて | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

みなさま、

つけ麺はお好き?


あ、

キライなのね、

帰ってちょーだい♪

w




つけ麺て、

あのタレってどうなってるか、

あの味はなんの味っ?

って思いません?

(ワタシが食べたことがあるのは、

魚っぽい味のやつです。

薬味はネギとゴマ、醤油味の煮卵と、角切りのチャーシュー、海苔。)


ワタシ、

自作できないものかと、

チャレンジしたことがあるんだけど、

なんか違うものになりました。



今日、

業務スーパーで、

これ見つけました。



うん、
ワタシだけ食べたあとの、
スープの袋の写真です。
(残りは今寝ている息子に提供します。)


あの味やっ。
あの魚っぽい味やっ。
これがつけ麺やっ。
w

同じく業務スーパーで買った18円の中華麺を2袋、
ワタシ、完食。

薬味はネギとゴマと韓国海苔と茹で卵でした。
(ごめぇん、グチャっと盛ったから、写真ナシ。インスタ映えより空腹を満たすほうが先だ。)


このスープ、
3、4人前で、200円しません。
189円だったかな?


つけ麺食べたいっ、
ってなった時のために、
ぜひ買ってくださいw

めっちゃつけ麺ですから。
w

あと、
同シリーズで、
「えびみそ味」「醤油味」もありましたが、
そちらは買っていないので、
どんなお味かはわかりません。


食品添加物が気になる方は、
自作してくださいw

業務スーパーがお近くにない方も、
試行錯誤してくださいw



つけ麺に興味のない方は、
もう帰ってるはず。

ヒヒw