調子に乗ってますけど、たぶん仕事は大変だろうな | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

さて、大阪の、ハウスキーパーの仕事は不採用だったものの、
ハウスキーパーは時給が良いので、
また違うところに応募している。

家でハウスキーパーの練習をしてみる。
3時間で何品料理を作り、
掃除ができるか。

ゆっくりやる家事は気楽だけど、
時間内にどれだけ終わらせられるかが問題だわよ。

自分チなら、料理が終わって、使った道具を放置できるけど、
フキンからボウルから、
きっちり片付けるってことでしょ?
こら大変だわ。

床にキャベツの千切りが落ちたり、小麦粉散らばったりするし。

段取り考えて動かないと、ジゴクを見るわ。

ワタシは根が横着だから、
自分チは、かなり工夫しているつもり。
まだ濡れている状態のザルとかボウルをキッチンの下にしまっちゃうのはイヤだから、
濡れたまんま、シンクの上の網状になったところに乗せておわり、
にしているもの。

ヒトんチだと、
これ毎回拭いてしまうところまでが仕事だよねー。
ぎゃー、いやだわw


洗濯ネットなんか干さないわよ、ワタシは。
干し終わったら、
風通しの良いカゴに突っ込んじゃうわよ。
カビなんか生えたことないわよ。

バカじゃないかと思うもん、
いらない段取り増やすやつw

ハサミは家じゅうの5、6箇所に置いてるし。
いちいち取りに行きたくないっ。
使う場所のすぐそばに置いとくのっ。
二歩までよ、動くのは。
んじゃなきゃ牛乳パックなんか切り開く気にならん。


そういう工夫していないお家に行ったら、
「コイツアホやわ。」
と思いながら働くんだろうな。
w


我ながら、
言ってることがかなり調子乗ってんなw

パソコンも車の運転もできないくせにw


てかどこかに採用されないとハナシにならんけどw