かぎ針を買うところから始めます | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

♪ひっさし〜
ぶっりに〜
アメブロで〜
ブログを書〜けぇる嬉しさ〜よ〜
(原曲島倉千代子 ♪東京だよおっかさん
知らないんでしょ、いいわよ知らなくてw
おっかさん、て。
今どき母親をおっかさん、て呼ぶ人いるのかしら?
前置きが長すぎw)


今日もお休みだよ〜、るるん♪
土日のお休みは、休みと言えど、食材買い出しして、作り置きして、旦那と息子の面倒を見てるから、なんとなく休みの気分じゃないけど、
平日の休みは格別だわぁ♪


これは2年前の台風の日に作った、刺繍のリンゴのブローチです。
ひたすらコブ結びの刺繍。

これをこの赤い(100均のw)靴下と共に、
黒Tシャツ、黒スキニーの仕事用の服につけておりましたら、
職場で4人くらいの人に、カワイイ、作ったの?
と褒められましたので、
調子に乗って載せました。
(でも職場での縫う仕事で、やり直しをくらうワタシですけど。w)
ワタシ、職人よりデザイナーに向いてるんだわ、きっと。
(また感じ悪く調子をこいたことをぬかしておきますw)

今日は、休みなんでね、
ビーズを編んだブローチやピアスを作りたかったんです。
色もの、を、職場の規定である、黒紺グレーのボトムスにプラスしたくて。

靴下とかに色ものを使って、色をリンクさせて、アクセサリーを使いたいなぁと思っているんですけどもね、
街に気にいるのが売られていないもんで、
持ってる材料でなんか作ったろ、と思ったんですよね。

ビーズを糸に通して、編んだものをピアスにしよう、
と意気込んで、
職場からの帰り道に100均で糸やビーズを買って、
(手芸屋さんのちゃんとしたやつは高い。
やり直しをくらうワタシがワタシのために作るものは、原価は安くていいのっ。)
家に帰って、さあやろう、と思ったら、
編み針、
レース編みのかぎ針(これも100均w)が見つかりませんわ。

どこ行ったんだよーっ?
誰か知らないーーーっ?
(知るわけがない。w)

かぎ針を買いに、
また100均に行くつもりです…w

でけたら誰か見てーーーっw
(出来てから記事を書けw)