待ちに待った燃えないゴミを捨てて、
みなさんのブログをニタニタしながら見ていると、
「嬉しそーやなw」
と旦那が言いました。
みなさんいろんなドラマがあって、
やっぱ人のブログを読むのは落ち着きますわ。
日常だなぁ、という感じ。
引っ越しして、
まだまだなんとかしたいところが山盛りです。
料理や洗濯の手順もなじめないし、
(調理中の醤油とかみりんとかをどこへ置いておくんだ?
出来上がった鍋は一旦ここへ置こう。
皿を洗うとき、蛇口をひねるのに、右手と左手がクロスするぞ、
洗濯物を洗濯機から取り出すのに、棚に頭ぶつけるぅ〜。
あれ、あれ、アレはどこに仕舞ったっけ?)
まだきょどります。
(ヘルパーされている方を尊敬するわ。
ひとんち、って使い勝手が悪いよねw)
もうしばらく、家事はスムーズに進められないなぁ。
ホームセンターと100均に、あしげく通うわ。
調理中の醤油みりん置きラック。
段差を考えて組み立てた。
材料はダイソーのもの。
配線隠しと、ちょっと置きのための、有孔ボードラック。
これもダイソーで仕入れた。
じぶんちにちょうどいいサイズのものは、
自分で作るしかないじゃないか。
新居を暮らしやすくすることばかり書きますが、
なるべく笑いも入れますんで、
みなさんまた来てねん。