やっと、
気になっていた冷蔵庫を掃除した。
お休みでせっせと調理、
旦那と息子がガツガツ食べる、
冷蔵庫スカスカ。
(冷蔵庫の掃除)いつやるの?
今でしょ。
この汚れ、
♪い〜つの〜こと〜だろ〜
思い出してご〜らん〜
(1、2年放置してたのよw)
いちばん上の段に、アンチョビの瓶詰めを置いていたときがあったのだが、
この封を開けたアンチョビの瓶が倒れ、中の油が垂れ、
気がついたときにざっとは拭いたのだが、
あれから時を経て、
そのこぼれた油はネチネチになって、透明なプラスチックの棚にこびりついていたのだ。
上段てワタシの目の位置より高いから、見て見ぬふりができるのよね。
…やったろうやないけーっ。
まずは棚板をちょっとお湯に浸して、
メラミンスポンジでいきなり擦ってみたが、
ダメだダメだダメだぁっ。
ネチネチが強力すぎて、メラミンスポンジがいくらあっても足りないわよ。
まずは小さな木片、柔らかい木でこぞけ落とした。
ネチネチをだいぶ減らしてから、
メラミンスポンジを使った。
冷蔵庫の棚板2枚、
(最上段から下の段にも垂れていたもんで。)
小一時間擦った。
うん、ピカピカだ。
メラミンスポンジで細かい傷がついて、
透明なプラスチックの棚板だけど、
やや曇りガラスのようになったけどもさ。
いい。
気にしない。
w
う、
卵のポケットとかも汚れてる…。
勘弁してぇー。
もう無理ぃー。
ここはまた後日にする…。
(後日ていつ…?)
ひたすら擦りながら、
ワタシは思ったわよ。
自分でやりたくない人に、
このサービスを提供してお金稼げないものかしら?
棚板2枚で3000円くらい、交通費別、なら、頼みたい人もいるんじゃない?
冷蔵庫を全部綺麗にするなら1万円くらい貰いたいわ…。
冷蔵庫の棚板に、100均で買ってあったステンレストレイをセットして、
ベタベタさせてしまいそうなものを、このトレイに乗せた。
解凍中の食材なんかも、トレイに乗せよう。
もうしばらくは、
こういう掃除はいやじゃ。
コロナのおかげかコロナのせいか、
ワタシはもしかしてハウスキーパーに向いているんじゃないかと思う、
今日このごろ。