ワタシは家用の買い物(ラグマットとボディソープ)をして帰宅した。
帰宅すると、休みの息子が飲みに行くと言うので、
ワタシも一緒に、
近所のスナックと、
二件目に、
長年、
たまに行くバーに行った。
(もう19年も、たまに、そのバーに行く。)
息子は仕事について、日々悩んでいる。
そういった話を、下ネタやどうってことないハナシを織り交ぜながら、
ワタシやその他のヒトたちのハナシを織り交ぜながら酒を飲んだ。
ワタシは息子が、
この汚らわしい、
けれど愛すべき世界で、
清も濁も合わせ飲んで、
力強くこの世を生きて欲しいと思っているのだが、
この2件目のバーで、
ワタシと息子は、
衝撃を受けた。
この2件目のバーのマスター、
ルー大柴に似ているマスターは、
(見た目がオトコマエ寄りのルー大柴。
藪からスティック、とは言わないよw)
17歳のときに母親が亡くなり、
19歳のときに父親が亡くなったのだそうだ。
それははるか昔に聞いていたのだが。
奥さんも、去年の8月に、病気で亡くなられたのだそうだ。
…なんてこと。
マスター、
息してますか?
ご飯食べてますか?
…。
奥さんは、
1年くらい闘病して、
去年の8月に亡くなったんだそうだ。
残された1人娘さんは、今、中学一年生。
マスターはバーから帰宅すると弁当を作る毎日なんだそうだ。
なあ息子。
オマエが仕事でどんな辛い思いをしているのか、
ワタシは知らない。
オマエも死にたくなることもあるだろうよ。
だけどさ、
思いのほか早く、
ホントに死んじゃうヒトもいるんだよなぁ。
そして残されるヒトもいるんだ。
マスターはカラっとサッパリと、
「奥さん死んじゃいました。」
と言った。
こういう仕事だから、と。
淡々としているけれど、
だからといって寂しく悲しくないわけじゃあるまい。
仕事に悩む息子に、
「真面目に考えすぎ」と助言してくれたマスターの言葉、
息子よ、
しっかり受け止めてな。
えーと、
ワタシは飲みすぎましてですね、
まだ布団に入ってます。
てへぺろ。
アタマがズキズキ痛かったの。
いわゆる二日酔いですね。
ホルムアルデヒドの仕業っす。
もう今日は活動を中止しておこう。