息子ありがたや | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

明日は、
お義母さんの100カ日法要です。
早いもんだ。
でも、
もう何年も経ったような気もするんですけどね。

息子も休みなので、
レンタカーを借りて、車で行きます。
ラクラクぅ〜♪
(旦那は免許を失くしています。ちっ。)

てか我が息子ながら、
親の行事に参加してくれるって、
有難いことです。
(遊ぶ友達がいねぇからじゃないか?w)


お義母さんが残した犬が原因で我が家がゴタゴタしたこと(旦那が犬にハラを立てて、「保健所に連れて行く」と言った)
も、
その後、
息子が犬を病院に連れて行きました。

獣医は、
このチビは認知症などではなく、白内障もあるけれど、
明確な意思を持って吠えているだけ、
と診断したそうです。

反抗しているだけだよーん。w
(犬のことをいろいろ教えてくださったみなさん、ありがとう。
今のところ、
鍋蓋シンバル作戦、で過ごしています。)


家にお金を入れ、
家族の困りごとを手助けし、
姉の結婚のお祝いをいっぱい包もうとしている息子。

時々調理をしたり、
(マズイけどw)
風呂場にカビキラーしてくれたり、
(まだカビ残ってたけどw)
もう我が家の希望の星w


一生親の面倒を見てくれてもいいよーw


てかさ。
家族にこんなに愛情を注いでしまうと、
他に注ぐはずの愛情が減らないかい?
40になって、
独身で、
「しまった!」って思わないかい?

カーチャンちゃんとジョーシキあるつもりだから、
あんたが、
あんたの人生を歩んでくれることを、
やっぱり願うよ。

貯金はしろ。
出会いは求めておけ。
友達と遊べよ。
家事はやっとけ。
(仕事でも必要だから、慣れておけ。)


いろいろと矛盾するけれど、
あんまり良い子じゃなくたっていいんだよ。
親の都合のいいようにしなくたって、
オトンもオカンも、
命ある限り、
子供のシアワセは願うのだから。