お義母さま=お客様 旦那=バカ社長 嫁=従業員 | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

2日間、
旦那もワタシも、
お義母さまのお見舞いには行かなかった。
息子も風邪気味で、
会社?にインフルエンザが出ているし、
お見舞いには行っていない。


旦那は自分も疲れているし、ワタシにお見舞いを強要はしないのだが。
ワタシはまだ仕事に復帰していないので、旦那のために給仕し、お風呂は帰宅してすぐ入れるようにしている。
ああ、なんだか不本意。
本心から旦那を労ってあげたいわけじゃあない。
w


旦那の携帯に、病院から電話があって、
旦那はギョっとしたそうだが、
「オムツパッド」を持ってきてください。
とのことだったそうだ。
…。
はい、ワタシが買っていきますわい。
オムツ代プラス
2000円(神戸から奈良までの交通費)
でなっ。
ちきしょー。
お義母さまのお金だけどなっ。
アスクルに頼みたいわい。
(アスクルがオムツパッドを取り扱っているかは知らんよ。
w)

まあお見舞いがてらに、
(あとどのくらいか調査がてらに、とも言うw)
行ってくるわい。

旦那に不機嫌な顔はしない。
ワタシは大人だから。
ワタシは旦那に食わせてもらっているし、
お義母さまからお金はいただいているのだ。
ワタシは従業員。
これはお仕事。
やりたくない仕事を振られても、従業員はとりあえず引き受けるのが、
世の中というもんだぁね。



今掛かってくる電話はイヤだわぁ。
携帯、家電、
ぜんぶ、
ドキドキするわ。
んで結局どうでもいいことだからな。
まずセールスの電話だ。
電気代が安くなります、とかだ。
今はどーでもいいんじゃあっ。
我が家は看取り期じゃ、
空気読めやっ。

ねぇ、身内が施設入所しているみなさま、
電話イヤよねぇ?
ドキっとするでしょ?
w



旦那はお義母さまの髪の毛が伸びすぎていることを気にしている。
うん、
まあ、
ヤマンバみたいだ。
旦那は出張美容師を頼めないかと言った。
わからんけど、
座った体位を保てるのか?
お義母さまは意識ははっきりしていて、
元気っちゃあ元気だけど、
いつも体の下にクッションを置いてあるよ。
あれは、寝返りとかも自力でしにくいからじゃないのか?

旦那よ、
あなたが調べてあなたが手配をしてあげてね、
うふ。
ワタシにさせっこナシよ、うふ。
(旦那には修造魂が染み付いているのだな。
毎日このブログを読んでいる人は意味がわかるワタシのつぶやき。)


旦那はいいヤツだ。
いい息子だよ。
だけど嫁は体感温度が違うんだよ。
そこは、
旦那よ、
頭ん中、
お花畑だよなぁ。


うん、
旦那って、バカ社長、みたいだわ。
お義母さまはお客様、かな。
ワタシは従業員。

バカ社長は仕事に一生懸命だけれど、
それなりに従業員のことも考えているけど、
従業員の気持ちはわからない。
従業員は給料が貰えるから仕方なく働いている。
お客様は、
金払ってるんだからちゃんとして!
もしくは、
育ててあげたんだからちゃんとして!
って思ってる。

まあ、
愛だけで結びついた家族もあるんだろうけど、
我が家は、
会社的なつながりかた、
だわねぇ。


ああ、
また今日も、
どうでもいいことに気がついてしまったわい。

こんな我が家の関係性に気がついたところで、
何の役にも立ちゃあしないんだけれど。

ま、
ワタシは、
ブラック企業に勤めているわけではないようなので、
従業員の分をわきまえて働きますわ。