午後2時過ぎだったろうか、
お義母さま宅のお隣のOさんからワタシに連絡があった。
ワタシはせっせと調理中で、家にいた。
Oさんは、自分の敷地に一番近いところの木を、もっと切ってほしい、
とワタシに訴えた。
落ち葉も落ちるんだろう。
けれど。
ワタシは一瞬モヤッとした。
あの、庭師さんができるだけ考えて切ってくれているはずですけど。
庭師さんはプロだろうし、どのくらい伸びるか考えて切ってくれてると思うんですけど。
Oさんは、事前にワタシ(か旦那)に木をたっぷり切ってほしいと伝えたかったらしいのだが、
旦那はもう実家を出ており、
Oさん自身で、作業をしている庭師さんに問うたようだ。
庭師さんは、
特別なにも聞いていないし、できるだけ切ります、と言ったそうだが、
Oさんはまだ不服なのだ。
切り倒してもらいたいくらいなんだと思う。
ワタシはOさんの提案で、その場でOさんの携帯を使って庭師さんと話した。
庭師さんは、木をまるごと切り倒すとなるとおおごとになり、支払いも別途してもらうことになる、
と言われた。
旦那はもう支払いを済ませて帰っているし、
やりとりを聞いていたOさんは、
庭師さんから携帯を戻し、
来年に相談するわね、
と、
ゴネたりはしなかった。
………(モヤモヤの印。)
そんでもなあっ。
そりゃウチがいつも迷惑かけてるだろうけどさっ。
もっと切れって…。
それお願いですか?
それとも命令ですか?
なんかワタシには命令に聞こえたわ。
人って、ちょっと関わると、必ずムカつくもんなのね。
広い敷地の、隣との境がはっきりしない一軒家なら住んでもいいかも。
てかマンションは気楽かも。
てか木はいかんっ。
来年切り倒してもいいさ。
だけどさ、Oさん。
来年、お義母さまがどの程度の理解力があるかはわからないけど、
誰かが勝手に木を植えた、
とか、
誰かが勝手に木を切った、
とか、
何か言われるのはワタシさ。
まあいいけどさ。
Oさんは命令ではなくお願いした、
と思うことにします。
ぶーぶー。
心の声。
♪
このーきなんのき
きになるきになるキィィィーっ!
ヤバ、
やっぱりワタシってBGMのセンスいいよねw