ゆっくり工作材料を探そうと思って、いろいろカゴに入れながら店内をウロウロしていると、
息子から電話が掛かってきた。
家の鍵を忘れたのだと言う。
「このボケがぁー」
と、すぐそばに人がいるのについ電話で言うてしもたw
「ほな、買い物やめて帰るわ。
あと1時間くらいかかるからな。」
と、それ以上100均を見ることはやめて、会計を済ませ、自転車置き場に向かった。
さっさと帰るつもりが、道の途中にある、長年通っている、衣料品の二等品(サンプルや、ちょっとしたキズなどがある衣類)を売っているお店に立ち寄った。
そこで娘の同級生の母に会った。
このYさんとは、たまーに、このお店や、近所の商店街でお会いする。
Yさんはヘルパーをしている。
女の子3人のお母さんだ。
Yさんの1番上のお嬢さんは、南の島に嫁ぎ、もう小学生になる双子の孫がいる。
娘と、真ん中のお嬢さんが同級生。
美人でスリムで、すごく有能な感じの方。
チャキチャキしている。
「○○○(娘の名前)ちゃん、結婚しないの?」
「同期の男のコとお付き合いしてるけど、さあいつかなぁ。」
「なかなか行かないやんね、(娘と同級生のお嬢さんもまだ嫁には行っていない。)もう28やで!」
「ほんまそれなw」
「娘の彼氏、最初二股やったらしいから、ちょっと心配。」
とここで、お店のお姉さん(そろそろ還暦を過ぎたかも。3人のお子さんがいる。孫もいる。旦那さんのご両親が施設に入っていて、介護バナシもよくします。)が、
「ええやん、少しくらいヤケドしてもw」
「あかんてあかんて!28やで!」
「そうそう!治り悪いで、28やねんから!」
「うかうかしてたら嫁に行かれへんて!」
「がははははw」
と3人で笑った。
(娘よ、ごめんね、彼氏の悪口を言って。
ああ、このデリカシーのなさをまた叱られる。)
関西のオカンたちはこんな感じです。
関心があることは、
やはり子供のことと介護なんですわ。
こういう気のいいオカンたちと接していると、
なんだかホッとします。
みんないろいろあると思う。
だけど、
ワタシも含めて、
みんなシアワセそうだもの。