長いこと読んでくださってる方じゃないとわからないオハナシ | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

毎日暑いですね。

先週の木曜日、お義母さま宅へいきまして、その日の晩、ケアマネから、連絡がありました。
お義母さまは最近目の前に食事を出さないと食べないし、
ヘルパーや看護師が訪問した時に、エアコンがついていないから、
この暑さでは、脱水症状が心配なので、もう少しデイを増やしたらどうかと連絡がありました。

へい、わかりやした。
そうしまひょか。

お義母さまのデイサービス耐久時間はお昼ご飯を食べるまでだそうです。
お義母さまは食べ終わると、
帰る帰るとうるさくなり、スタッフがかかりっきりになるので、
月、水、金、と、午前中だけにするそうです。

さいでっか。

お義母さまは去年の初秋に圧迫骨折で入院して、
スムーズにリハパンに変わったのですが、
最近太ってきて、
リハパンが破れるようになったそうです。
(毎水曜日、デイサービスの入浴時に変えるだけなので、リハパン一袋がやたら長持ちする。)

ほなLLサイズのリハパンに変えますわ。


へへ、この嫁、ほんとに人任せですわ。
体感温度、ひくっw


この嫁、月6日の休みで、
朝7時40分に家を出て、帰宅は夜10時過ぎだから、
家のことがなぁーんにもできないダヨ。
旦那も息子もとっても協力的で、有り難いんだけど。


…もうそろそろ限界かもしれない。
ワークライフバランスが悪すぎる。
テレアポでお客が来ると思っているキ○ガイ会長のもとで働くのはやめようか。

お義母さまから預かった愛犬チビが家を汚すし、
パンツはみな穴あきになるし、
気をつけているつもりでも、足首あたりが痒い。
犬からのノミかダニに咬まれたのだ。



…オレはいったいなんでこんな生活をしているのだ⁉︎
と思う、休日の朝でございます。
さあ、家を片付けるとするか、
くすん。