アタシ、怒ってないけど、ツイてないわ。 | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

仕事中に、お義母さま宅のお隣さん、Oさんから、アタシの携帯に連絡があった。

なんか起こったのかっ?
と動揺して電話に出ると、
お隣Oさん宅との境のお義母さまの木を、
今まではOさんの旦那さんが枝を切ってくださっていたのだが、
旦那さんも歳をとり、
これからは我が家で切ってくれないかという電話であった。
 アタシはOさんが今まで枝を払っていてくれていたことを知らなかったので、
お礼を述べ、
主人と相談して、早急に対処します、
誰が枝を切ってもいいのですが、
お義母さんはそれが被害妄想になったりするんです、
誰かに勝手に木を切られた、役所や警察に電話する、などと言うし、実際にそうするんですよね、と話した。

帰宅して次の朝、
旦那にそれを伝えた。
ちょうど出勤前の息子が、
オレ行くわ、枝を切るんやろ、
と言ってくれた。
息子はそう言って出勤していった。

アタシは旦那に、
ちょっとためらったが、
息子が申し出てくれたことは有難いが、
アナタが行くべきではないの?
と告げた。

やはり。

旦那はアタシの進言が気にくわなかったようだ。
息子が行くと言ってくれたから、オレがやると言わなかっただけだ、
オマエはオレを責めたいんだろう?
と、
怒っていた。

アタシはのんびりした口調で、
まあアナタを責めてるんやろな、
と話した。

だってね、
最近旦那は電話もしないし、
もちろんお義母さま宅に行かないしね。
犬の面倒は見てくれてるけどもさ。

アタシが怒らせたのはわかっているが、
あんまり怒って出勤すると事故に遭うよ、気をつけてね、
とのんびりと言って、
旦那は出勤して行った。


ヒトは、
ホントのところを責められると怒る。
気にしていること、
引け目にしていることを指摘されると、
傷ついて反撃したりする。
アタシはそう思う。


誰だって責められて嬉しかないわ。
だけどたまには、
アタシが感じたことを伝えなくては。


みんな、好きに振舞ったらいい。
旦那も好きにすればいい。
投げやりではなくそう思う。

世の中ってムキにならなくても、
こうあるべきとか思わなくても、
なんとなくうまくいくんじゃないかと、
アタシは思っていたりして。
アタシは楽天家なんだろうな。


結論が出ない話を書いてみました、
てへぺろ。
んー、何が言いたいかと聞かれれば、
アタシはこんなにオトナでお利口さんですよ、
という自慢でしょうかねw


そしてアタシは定期券を忘れました。
まあ旦那のせいではないですけど。
交通費1日1540円。
ちぇ。