明日も休みー♪
昨晩は同僚のYさんと飲んで、帰宅してもなんだかすぐ眠れず、
夜中2時くらいまで携帯でいろいろ見てしまった。
(未解決事件、とか、なんかちょっとムナクソ悪い、おどろおどろしい記事とか見ちゃったわ。)
そして7時半に起きた♡
ああ、ゆとりのある休日だ♡
明日は、お義母さまがヘルパーの送り出しを利用して、
デイサービスRさんに行く。
あ、打ち合わせしとかんと。
どのヘルパーさんが送り出しをしてくれるのだろう?
お義母さまがイヤがったらどうしようか?
アタシがまた送り出しをしても良いのだけれど、
お義母さまのためにアタシだけが時間を割くのも、
何か違う気もするのだ。
お義母さまはもっといろんな方と信頼関係を築いたほうが良いんじゃないかな。
アタシは単純に送り出しをしたくないワケではない。
先は長いかもしれぬ。
お義母さまがアタシだけを頼りにする生活をするのは、たぶんあまり良くはない。
前回、20日の初デイサービス利用を、お義母さまは大変喜んだ。
アタシが前日から泊まって一緒にデイサービスに行き、
お義母さまは我が家に電話をかけてきて、息子(孫)に、
とても良かった、みんなよくしてくれた、それもみんなsioeちゃんのおかげだね、
てなことを言っていたらしいが、
あれから数日たったので、
どこまでデイサービスに行くことを楽しみにしているかはわからない。
お義母さまの認知症は、記憶がごちゃごちゃに結びついて、
被害妄想になることもあるからだ。
実際に手をくださなくても、
アタシは根回しはしなくてはならぬ。
送り出しをしてくださるヘルパーさんに、家の中の持ち物のありかを教えておかないと。
さて、ヘルパーさんと連絡を取るかね。
やるべきこと、
気がついたことを、
やってしまいましょう。
うーん、アタシって有能ーw
アタシはそうやって調子に乗りながら、
遠距離?中距離?介護?
を続けていこうとも。
アタシも、
お義母さまも、
ヘルパーさんもケアマネも、
デイサービスの方も、
みんなハッピーの道を探しながら。