新しい仕事のお給料は、
毎月15日〆で25日払いです。
今どきめずらしく手渡しです。
うっしゃあー!
初給料ゲットだぜー!
(残業代、ついてたよっ!
この会社、ブラックじゃないっ!)
アタシの家の、光熱費だの保険料だのの支払いは、
27日になっており、
アタシの前職のお給料日は28日。
旦那も28日と月末です。
ここ何年も、
いつのまにか、
支払いがギリギリになってしまったり、10日ほど遅れた次回になってしまったりしたのですが、
(引き落とし金額より、残高が少ないからだわよ。
使いこんでしまうからだわよ。)
きっとこれで、
ちゃんと27日に引き落とされるに違いないっ。
ひゃっほー。
お給料を手渡しでもらったら、
すかさず引き落とし口座に入金しよ。
これでちゃんと27日に引き落としができるようになるであろう。
え?
ちょっとしたロジックなだけで、
一緒なんじゃないかって?
お金をおいておくって、
かなり難しいのっ!
支払う数日前の給料日がいいに決まってるやんか。
リスみたいに、頬袋に入れて取っておく、
とか、
なかなかできることじゃないんだ。
すぐ食っちまうに決まってるだろーが。
(支払日を給料日後に設定すりゃあいいんですけどもね。)
…リスになりたい。