この1日、本社ビルの7階にある事務所で、事務の大先輩(勤続13年)に、仕事の流れを教えていただいた。
常時30人くらい、本社ビルにいるそうだ。
(常駐していない美容師さんだの、オーダーをするデザイナーの人だの、エステの人とか、カメラマンの人なんかもいるよ。)
アタシは衣装部。
営業部の人もいる。
7階の事務所の一角に会長室があり、
アタシがお昼ご飯を(近所のホカ弁で買ってきた。)食べていると、
会長が現れた。
おお、なんか金持ってそうな、○ク○みたいなジジイだw
会長室の横には広いベランダがあり、植木鉢の植物がたくさんと、鯉を飼っていた。
うーん、見た人はわかるだろう。
まるで、映画「おくりびと」の、社長(山崎努)の部屋だわw
(山崎努は火鉢でフグの白子焼いて食べてたなw)
キャサリン(明らかに白人)だのソニン(中国系?)だの、リズ(南米?フィリピン?)だのもいた。
(失礼な言い方するわね、アタシってばw
ちなみに仮名です。)
海外ウェディングもやってるからな。
ワールドワイドだわよ。
面接をしてくれた、アタシの上司にあたる、店長のIさんは、気が強ぇ女だなw
「アパレルよりずっと厳しい仕事だからね。
ゆっくり休んでね。」
と、
帰っていくアタシに声をかけてくれた。
(「アパレルより厳しい」の部分に、
アタシに対して、
すぐに音を上げるんじゃないの?
というイヤミな気持ちを込めているように感じた。
w)
1日接した事務のAさん、事務所にちょこちょこ顔を出した営業の女性Nさんなどは、気さくな感じだった。
Aさんはお孫さんの写真を見せてくれた。
Nさんは、高校生と中学生のお子さんがいるそうだ。
にしても、フルタイムで働いてきた、家庭を持つ女性って、
スゴイなぁと思う。
絶対ど根性の持ち主に決まってるわw
うーん、負けてられないよね。
能力とかじゃなくて、
働くということに必死で取り組んできた意気込みを、
アタシも、
負けてはいられないのだな。
まだ、何がわかっていないかがわかっていないアタシだ。
今日は会社自体が休み。
明日からは、この気の強ぇIさんから指示を受けて動く。
ひゃーっ。
アタシ、気の強ぇ女、得意だったかな?
お義母さま(このブログの主人公)
は、
最近可愛らしいおばあちゃんになってしまったから、
得意か不得意か、よくわからないわぁw
ここで一句。
「古池やー
飛んで火に入る50女」
なんとなく、自分をそう感じましたw
そんな句あったっけ?w
テケトーな句だよ、オイw