いや昨日も、
休日であった。
お義母さまが利用しているヘルパーの事業所から我が家に来る手紙、
(食料品の買い物のレシートのコピー、利用日、利用料金などが記されている)
と、
ケアマネから来る手紙、
(1年に一度の介護計画と、毎月の利用の予定のカレンダー。)
これら3年ぶん、
を、
やっと、
ジャバラのファイルに、年度ごとに入れた。
(ザックリと取っておいたもんでw
捨ててもかまわないとは思うけど、買い物のレシートを見ると、お義母さまの食事面の健康管理ができるような気がする。
ケアマネのお手紙からは、当時困っていたことや、課題などがわかる。
いやいや、たいして見返してないんだけどw)
お義母さま関係の書類
(役所から来たものとか。
お義母さま宅に行くたび、重要なもの、お義母さまに見せないほうが良さそうなものを、パクって我が家に持って帰ってきている。)
を、きれいに、ふりかえりやすくまとめた。
自分の、溜まってしまった雑誌や本などを間引いた。
もう読み返さないものは捨てよう。
今までのスーツ屋関係のお勉強ノートも捨てた。
もう2度と、ノルマのある販売員になんかならないぞw
(お金もらって、売るということを勉強させてもらったんだけどね。
それはそれで感謝なんだけどw
もういらなーいw
ひゃっひゃー♪)
みなさんに宣言したとうり、
黒スーツの裾上げもやった。
(ロックミシンをかけて、チクチク手まつりしたわよ。
ロックミシンなんか持ってるもんだから、自分でやらなくちゃならなくなるんだわw
500円払えば、縫製の人が綺麗にやってくれるのにw)
死蔵品の無い家が理想だなぁ。
全てのモノに意味のある家。
ね、みなさん、そう思いません?
いらないものなんか、持っていたくないでしょ?
いらないもののために、何かを探したり、
何かをどけて、
やっと必要なものが出てくる家なんてヤダわ。
やりたいことがサッとできる家にするんだもーん。
アタシは横着モノだから、
ワンアクション、ツーアクション、と、
手間が増えるごとに、
やる気を無くすタイプなんだから。
あー、めんどくせぇ、は、嫌いだなぁw
さ、
こうやって時短して、
アタシはせっせと働くのじゃ。
探しモノに時間がかかるのはゴメンだ。
そしてできれば見栄えよく。
片付けは好きだなぁ。
モノは意思を持たない。
勝手に動かないのw
自分さえその気になれば、
思うがままだよw
(人間と自然と、命あるものは、アタシの思うがままにはならない。)
うーん、ホコリは勝手に積もるけどw
旦那が醤油こぼしたりするけどw
(老人と同居………
想像せんとこ。
冷徹なアタシは、散らかす張本人を片付けたくなるはずだから…。
おっと、何をか言わんやw)