ウエディングドレスのコーディネーターだよ。
花嫁さんにドレスを試着させてあげるお仕事さ。
ここは、正直、採用される気がしないw
正社員で、大阪なんだ。
通勤に時間がかかるし、ほんとにおばちゃん必要なのか?
(ドレスコーディネーターは、有名なところは、キラキラした若い子ばっかりよ。
街の貸衣装屋は、百戦錬磨のおばちゃんもいるけど。
はい、街の貸衣装屋ですよ、アタシが応募したのは。
[子育てがひと段落ついた方、一緒に働きましょう]
なんて紹介されているもんだから。
だけど、
50歳の使いづらい新人を、ほんとに採用する気あんのかね?w)
5年前に16回行って辞めた、同職のところ、辛かったわぁ。
ほぼいじめみたいな感じになって辞めたんだけどw
バカか、あたしゃw
学習能力が足りないのかしらw
面接しに行くだけムダな気がするw
てか、アタシは最近働くのが怖くなってますよ。
昨日もワイシャツをお求めの方がご来店されましたが、
首が細く背が高くて裄丈が長く、合うサイズが少ないうえに、濃いブルーのものとおっしゃる。
…ねえよ、ウチの店には。
…帰っちまいましたよ、そのお客様。
できる限りの提案はしたけどさ。
閉店まであと1時間、あと1万円で店予算達成、ってときに、
こーゆーお客様に当たると、
アタシに向けられた店長の視線が痛いわよ。
他の誰かが接客したなら売れたのか?
ぐぉー。
やだやだ、
アタシ悪くないもぉーんw
まあ店長はもうアタシに本気で注意はしないだろう。
いーもんね、有給30日だもんね、
5月からは、出勤せずにお金貰えるー♡
わーいw
もう目先のことだけ、喜ぶようにしよw
短絡的な人間さw
アタシが売れないことを責めるヤツに対して、
「オマエも売り逃せばいい」
と、
アタシは思ってしまいますw
アタシが陸上選手だったとして、
ライバルに負けじとせっせと練習するよりかは、
ライバルの背中に、
「コケろ!」と、
怨みがましい念を送ることでしょう。
ワハハ、サイテーだw
目には目を。
歯には歯を。
愛には愛で、感じあおうよ。
↑
今日は歌わないでおきますわ。
んー、なんかズレてますけど、
とにかくアタシは赤裸々な人間ですねんw