ほじくりたいっ | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

歯医者に通っています。

1度詰め物をした歯が、さらに虫歯になり、先日神経を抜きました。
その歯の隣の歯は、
かなり昔に、神経を抜いてかぶせ物をしていました。
その、神経のないかぶせ物をした歯も、
歯茎が痩せて、根元からさらに虫が食っていて、
2本同時に治療しました。

削る作業は終わり、2本の歯に、それぞれ柱となるものを入れ、
今、アタシの口の中に、借り歯が入っています。


最近の借り歯は、最初から歯の形をしたものをくっつけるワケではなく、
マニキュアのような白い液体を、
たぶん筆で、
白い液体を固める作用を持つ透明な液体、
と、
混ぜながら、
歯のように固めているようです。
この液体、シンナー系の匂いがします。
(アタシは歯医者が怖くて、治療中は目ェつぶってますから、何をどうしているか、イマイチわかっちゃいませんが。
以外とビビりの、50歳おばちゃんです。)


この借り歯、2本ぶん、まとめて固めてあって、
本当なら、歯と歯の間に隙間があるはずなのに、ひとかたまりになっています。


あの。
あのっ。

この、本当なら歯間であるところ、
が、
どーにもこーにも気持ちワルイですっ。
たまらなくもどかしい感じです。

爪楊枝や歯間ブラシや、デンタルフロスや、
なかったら、割り箸を折って細くなったところでもいいっ。
ガシガシほじくりたいっ。
シーハーしたいんだっ。
(またしても、シャブ中の気持ちがわかるような…。
アタシは歯間をほじくるものがこの世に存在しなかったら、気が狂ってしまうかもしれぬ。
歯間をほじくるものが高価であったなら、盗みを働くかもしれぬ。
ちょっとオーバーだが、そんくらい、切実な感じ。)

借り歯がっ。
カチコチの借り歯のせいで、なんともできぬ。
ぐぁあああー。


この、かゆいところが掻けないような、
なんともいえないもどかしさを、
誰かにわかっていただきたくて、

文章にしてみました。


わかってもらったところで、意味はないんですけどもw

この気持ちワルイところをほじくれない限り、
アタシは、

ああ、
もどかしいっ。
ぬぉおおおー。


ほんと、
意味ないこと書いて、
ごめんよ。
あ、いつものことかw


一週間後に、2本の、歯のかぶせ物が入るはずです。
このもどかしさから解放される日が待ちどうしい。


ああ、
ほじくりたいっ。

ああ、
もどかしいっ。