慣れ | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

今朝も、
お義母さまからの電話がかかってきました。

まず旦那が電話を取り、(チッ、と舌打ちしてましたわw)
五分ほどして、
息子に受話器を渡していました。
息子は20分ほど、お義母さまと話していました。

電話の内容は、
昨日と同じ、
2階に誰かいる、です。

昨日ヘルパーさんが訪問してくれて、
お義母さまと一緒に2階を点検して、
その時は安心なさったようなんですが。
(アタシは頼んでいなかったのに、ヘルパーさんがメールで報告してくれました。
ありがたいです。)


息子は、
なんとなく気分が良くないんやろな、
と、
お義母さまの様子を表現していました。

息子はいい仕事をしてくれます。


この件は、ケアマネ に相談してみましょう。


そんなことがあっても、
我が家はみんな、早朝からうるさいです。
旦那が息子に、
「魚釣りに行こう」などと誘っています。
息子は、
「口内炎と蕁麻疹やから、静養しとく」
と、にべもないです。
(6月には、あちこちの自治体の消防の試験が始まります。
息子はそれなりにコツコツと勉強しています。)


慣れたんだなぁ。
お義母さまがオカシイことに。
いちいち、誰も動揺しません。


さ、今日も日常を送りますか。
晩ゴハン、なんにしよ?