グダグダゴハンからブラックへと… | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

お義母さま宅に行ってきました。

大事な、保険証をコピーする、というミッションは、
「お義母さん、書類の提出があってね、保険証ちょっと借りるね」と言うと、
ああそう、とアッサリとクリア。
なんのために?とか、もう疑わないようです。
(お義母さまが混乱していた頃は、保険証を拝借するのもひと苦労だったよなー。
アタシも信用されたものだわ。
いえ、正しくは、お義母さま、ボケが進みました。)


冷蔵庫にあった食材で、お昼ご飯を用意しました。
サンマの塩焼き(冷凍庫にあったものを、電子レンジで解凍して焼いた)
ポテトサラダ
カボチャの煮物
大根と油揚げの味噌汁
です。

小松菜と卵の炒めものも作ったのですが、中華味、がドバッと入ってしまい、
どうにも塩辛い。
洗ってポテトサラダに入れたったw


お義母さまは食べながら、
あんたの味は美味しい、ヘルパーさんのは水くさい(味が薄い、)
とのたまう。

ヘルパーさんは短時間で何品も作るから、じっくりゆっくり味を染み込ますなんて時間が足りないし、
お義母さまの血圧が高いことを気にしてくださっているので、たぶん薄味にするのだろう。

アタシは、お義母さまが甘辛い味が好きなのは知っている。
基本的に佃煮味が好きなんだわ。
(減塩~?
いらんいらんw
血圧は上げておいて、ポックリ…w
そんなに上手くいくかな…?w)


そして、ここポイントだと思うんだけど、
【柔らかいもの】が良いの、お義母さまには。
だってお義母さまは 歯がないもーん、歯茎だけで食べられるものがいいんだよーん。
ポテサラの人参は、四つ切りにしてジャガイモと共にかなり煮て、それからうすーく切る。
きゅうりは、ごく薄く切らなくちゃいけないが、今回はなかったから、入れません。
小松菜の炒めものだって、油が回ってから、あえて水びたしにして、グダグダにしてあるものだ。
歯ごたえ、
それはお義母さまにはいらない。



なんでも柔らかきゃ、
お義母さまは美味しいと言う気がする。


いか、
たこ、
こんにゃく、
落花生など硬いナッツ類、
堅焼きせんべい、
繊維が噛み切れない水菜などの茹でたもの、
野菜スティックなどは、

もってのほか。


さあ入れ歯になりそうなみなさま、
今のうちに、
食べておいたほうがよくってよw



理想はさ、総入れ歯になる前に死にたいよね。
人に、自分の入れ歯を洗わせるのも、なんだかなぁ。
はー、老いたくないわぁ。

容姿うんぬんではない。
人に世話にならなければ生きていけないことの哀しさよ。
望んでなりたい人がいるんだろうか?
人からお世話されること、
あなたは好きですか?


あたしゃヤだよ。
ひねくれる年寄りの気持ちも、
ちょっとだけわかる気がするよ。
(親切にしてくれるな、オレに構うな、生きていることを呪いたいくらいなのに、オレにありがとうと言わせたいのか、この偽善者め、てな気持ちなんじゃないかと。)

だからといってひねくれる年寄りなんか、○ねばいい、と思うけど。
(きゃー、言ってしまったぁーw)



神様のばかたれ。



あ、お義母さまはまだ可愛い方よぉw
えーと、
なんのフォローにもなってないかw


今日は漆黒、
朝っぱらからどすグロくてすみません。