どうでもいい、とも言う記事だよ。
ウチのガスコンロは、3穴の、パーパス、とゆーところのものです。
一番大きな火力、一番よく使うところが、もう5、6年前から、スイッチを回しただけでは、火がつきません。
着火機能、たぶん火花が、ちゃんと出ないんでしょうね。
たまに、気まぐれに着くこともありますw
よってアタシは、
もうガスはないけれど、
火花の出る、
チャッカマン、
で点火しているのです。
(誰だ、ビンボクサイって言ったヤツは!?)
たまに娘が帰省すると、このコンロを使おうとして、イライラしています。
娘は、
なんやこの、毎日がキャンプファイヤーはっ!?
と言っていました。
リピートアフターミー。
毎日がキャンプファイヤー!
あははははー。
他が使えますから、このガスコンロ、まだ取り替えません。
ええっと。
あと、
♪あっめ、
が降れば、
おがわ、
ができ、
風が、
ふけば、
…なんだっけ?
♪やっほ
やほほほ、
さみしい、
ところ、
みたいな歌もキャンプで歌ったな。
この歌も、
リピートアフターミー!
な歌ですね。