息子が、SPI(適性検査らしい)というテストを大阪で受けてから、東京の本社で面接した、
と書いたが、
いろいろな手違いで(息子の不手際w)、
実際は、いきなり東京に面接に行った。
息子はオノレのその手違い、準備不足で、
2時間半の新幹線の車中もバタバタし、
昼御飯も食べられず、
道に迷い、
なんとか本社に辿りついた。
ボロボロだったってw
緊張とアクシデント多発で、動揺したまんま、
営業の部長さんと、人事の部長さんの前で、質問に答えたんだってさw
そのお二人に、
ぼく、と言わない、とか、
面接ではこうした方が良いよ、と、アドバイスをもらったんだってさw
歌は何が好きですか?と尋ねられ、
中島みゆきの、糸 です。
と答えたところ、
若いのに、面白いね、と、ちょっと盛り上がったそうだw
(オイオイ、やっぱりこのブログは歌ブログか?w
にしても、いい歌だ。)
ほとんどからかわれている感じw
ワハハw
息子も苦笑いで報告してくれました。
いいよ、いいよ、いい経験だったねーw
学校でもらう、学割の書類も用意していなくて、普通の大人の交通費を下さった、
株式会社○○○○さん、
お手間をかけて、お時間いただいて、本当にありがとうございます。
もちろん息子も感謝しております。
息子の人柄だけは、(ヌケサクの性格も含めてw)伝わった面接のようですw
人柄だけでは渡っていけないこの世の中、
息子よ、
ちゃんと準備して、
次、
いってみよーw
アタシは仕事が休みで、旦那と夕食を食べていたら息子が帰ってきて、
面接の様子を話してくれました。
(かなり疲れきった様子でした。
気疲れ、とゆー状態を、体中で表現していましたw)
親子で、3人で、
ちょっとアホらしい面接の様子を話していられること。
なんてシアワセなことだろう、と思います。
まだ就職先も決まっていないのに、シアワセだなんて言っちゃって、
アタシもかなりの能天気野郎ですw
もう一度叫ばせてほしいw
誰かーっ!息子を雇ってあげてーっ!
育てがいのある子だよーっっっw!
(育てがい、しか、ないコ、
かもしれないけどw)
…
…
…
タイムラグがございます。
この文章を書いてから、息子にこの会社から連絡があり、
3次面接に進みました。
おーまいがっ!
世の中不思議なことがございますw
中島みゆきで、おじさんたちの心をつかんだのかしらね?w