てへぺろ | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

お義母さまから電話がありました。
最近はアタシは週2回ほどしか電話をしません。
お義母さまはふと思いついたことを話したくなり、我が家に電話を下さいます。

先日の内容は。

介護保険の利用状況の手紙が来たらしい。
お義母さまは今までにも何度もその手紙を受けとっている。
お義母さまがおっしゃるに、3ヶ月で、10万ほど。
実際支払うのはこの10分の1。
毎月、4000円も使ってません。

お義母さまはヘルパーさんの利用にお金がかかる、と、なんとなくわかったようだ。
ヘルパーのGさんに用事を頼むのを控えなくては、
とおっしゃっている。
(これはある程度正解でーす。)

お義母さまの世界では、Gさんが毎日遊びに来ることになっている。
Gさんが家庭をほったらかして自分の家に遊びに来るので、旦那さんが怒っているんだって。
だからGさんに用事を頼むのも考えないといけない、
とおっしゃっていた。
(これはほぼ間違いでーす。)

あなたたちに支払いをさせたくないから、Gさんとは適当に付き合ってちょうだいね、と頼まれました。


ほうら、すこーし、オハナシがズレているw



アタシはお義母さまが人を思いやっていることにフォーカスする。

お義母さまが、
アタシたちにお金を使わせたくないこと、Gさんが家庭生活を充実して送って欲しいと願っていること。


ありがたいことです。
アタシは、そこはもう、褒めたおしてます。
いつも人のことを考えているんだね、
優しいね、と、お義母さまに伝えます。

お義母さまはご機嫌さんで、今日も無事に電話は終わりました。



お義母さま、ごめんね。
アタシは、そのくらいのお金はあるよぅー、大丈夫だいじょーぶ、ウチで払うからぁ、と言っていますが、
確実に、お義母さまのお金で払ってますからね、てへぺろ。

真実を話しても、理解できないお義母さま。

なるべく減らさないようにしますよ。
だから、元気?で、一人暮らしをがんばってね。
お義母さまの少しずつ残高が減っている通帳は、
アタシはお義母さまに一生見せませんよ。


てへぺろ。
アタシの罪悪感をごまかす言葉w
便利に使おう、
てへぺろ。