今日もちょっと一悶着。
店長の次の位置にいる男性社員に、アタシは幻滅してしまった。
今日は店長が休みであった。
このブログに度々登場する彼女と、その男性社員が話している。
アタシが用があって近づくと、二人でヨソの店長の悪口を言っていた。
ヨソの店長が、店づくりのためにウチの店に応援に来てくれたことがあって、それがちっとも役に立っていなかった、と、disっている。
確かにそうかもしれないけどね。
アタシは仕事の大きな流れ、何が正解で、何が間違いかなんてちっとも理解していないし。
あなたたちが話していることは、もっともかもしれない。
けど、
アタシが気になるのは、仕事がどやこやではなく、自分の本音を、誰に、どのように言うかなのだ。
あの、男性社員さん。
あなた、社員ですよね?
これから先もずっと付き合う、自分の仲間である、ずっと一緒に戦っていく、自分より上の人の悪口を、彼女みたいな人に言うって、
オノレの立場をわきまえていないんじゃないの?
軽率だってば。
(アタシはパートと社員では、仕事に対する熱意や貢献度は違うと思っている。
社員=○○教信者 パート=○○教の催しにたまに行く人
くらいの違いがある、と常々感じているのだ。)
ウチの店長はドケチで空気を読まないが、スタッフの1人ひとりの評価や欠点を、誰かれかまわず言ったりはしない。
ましてやヨソの店長やスタッフをあげつらうようなことは言わない。
すくなくとも、アタシは聞いたことはない。
それをこの男性社員は、やっちゃってるんだわ、これは。
うわ、なんかコイツ(男性社員)バカ。
学力とかじゃなく、バカ。
アタシの心の中で、この男性社員の評価はぐーんと下がり、店長の評価はぐーんと上がった。
なんでもいいかw
ブログのネタにするようなことでもないかw
簡単に言うと、アタシがキライな彼女を信用する人のこともキライなんだわ、きっとw
ボウズ憎けりゃ袈裟まで憎い。
朱に交われば赤くなる。
類は友を呼ぶ。
Y主任、アタシはアナタのことも、信用ならんヤツ、のククリに入れましたw
彼女と共に、アタシとはできるだけ仲良くならずに、表面的にお付き合いしましょーね。
プン!