旦那が一般会社員だった時には、会社からあてがわれた車があったが、
旦那は酒気帯び運転によって免許を失くし、
その後、非正規雇用労働者となって今に至る。
(旦那のどあほー!)
免許と車があったらね、お義母さまにもっと関わってあげられるのに。
ちょこちょこお宅に行くし、大きな買い物もしてあげられる。
(コタツ布団を買うのを、ヘルパーさんに頼まなくてもいいのに。先日頼みました。)
今は、旦那は原付き免許で、バイクで出勤しています。
(アタシは免許ないです。)
先日娘は、就職するにあたり、普通自動車運転免許を取得しました。
娘は旦那(実の父親)のことを、
「原動機付き自転車免許のおっさん、
自転車やで、自転車!」と、ディスっていましたw
アタシは小金持ち?のお義母さまに、旦那(実の息子)に、もう一度免許を取らせて、車買ってあげたらいいのに、と、それとなく進言したこともあるのですが、
お義母さまはそうしよう、とは言いません。
(我が家がその費用すらない家計だと、お義母さまはもう理解ができないのです。とほほ。)
それと、お義母さまは、車は事故が怖いもの、と、思い込んでますから。
タクシーなら、事故がおこっても保証が出るが、身内の車は保証が無いから、ダメなんですって。
まー、それもそうだろうけどもさw
お金があれば、楽になることはいっぱいある。
嫁(つまりアタシ)は、たくさんの貯金も作れず、娘、息子が、ムダに中途半端に成績が良かったために進学することを希望し、その間に旦那が非正規雇用労働者となって収入が減り、お金について、いろいろ考えました。
本も読みました。(投資とか、増やす、などといった本ではないよw
タイトルは、【お金の悩みがゼロになる魔法のレッスン】w )
お金はツールである。
お金はお金のまんまでは、役には立たない。
ほんとにそうだ。
(スクラッチ削る、とか、燃やして暖を取る、は、例外とさせていただきます。)
今のお義母さまには、現金は、猫に小判、豚に真珠、に、かなり近いと、アタシは思う。
お金は、愛や、感謝や、便利、のために使い、もしものために少しありゃあ、この世は渡っていけるんじゃないの?
アタシのこの価値観(つまり我が家に金よこせw)を、認知症であるお義母さまに理解してもらうのは、今のところ簡単ではない。
でも認知症でなくたって、根っからの守銭奴で、我が子が正当にお金に困っているのを助けない親も、この世の中にはいる。
むしろ子供からお金を奪う親だっている。
ああ、書いてるうちに、アタシはなんてシアワセなんだろう、って思えてきたwww
上を見ればキリがない。下を見てもキリがない。
人並みの暮らしがしたいw
人並みってどのくらいか?と思うけどw
今なら、貯金があって、免許があって、月に一回髪の毛を切りに行くのをためらわないくらいのw
(旦那の散髪をアタシがしているんだからなw)
未来なら、孫が遊びに来たなら、ちょっといい肉で、すき焼きするのを喜べるくらいのw
あはは、なんか叶いそうだけどw
このブログは
お金にまつわる悩みごと、とタイトルをかえる必要があるかもしれない。
がしかし、タイトルを変え、お金のことをツラツラとアタシが書いたとしても、
やっぱり読者の役には立たない気がするw
くだらないことしか書けましぇーんw