生活に無駄がない。
アタシは実はひそかにその生活に憧れている。
だってアタシはズボラなんだもの、人から非難されることを恐れなければ、やりたくないことは山ほどあるw
あーめんどくさいwww
お義母さまは日ごろ敷布団は使わない。
今のシーズンなら、リビングのコタツ。
夏場はリビングの床に直に寝る。
枕は使用している。
パジャマはお出かけ用。(我が家にお泊りの時は着るのだ。)
いいよな、シーツ洗うとか、必要ないんだから。
(嫁、つまりアタシはシーツは、シーズンごとしか洗わないけどw)
歯磨きは、たぶんしない。下の前歯四本だけだから、いらないんだろう。(口臭くありません。
むしろ旦那のほうが、断然臭いですw)
お茶碗と、お箸と、皿1枚で済む食事なので、洗い物は少ないです。
でも袋に入った御飯の友、的な食べ物(塩昆布など)は、きちんとビン(ジャムの空き瓶)などに入れてあります。
(嫁、つまりアタシは、横着ものなので、福神漬けが袋のまま、封を切って冷蔵庫に放置してあったりします。)
お義母さまは煮物の汁は、ずっと使い回します。
これが以外といい味出してますw
洗濯は、観察するに、月2回くらいだと思われます。
(パンツ、毎日履き替えてないんだな。
でも臭くないし。
旦那が仕事から帰ってきて脱いだ靴下はヤバイよ、臭いからw)
お風呂は、最近どうなんだろう?
沸かして入っている様子を、半年くらい見ていない気がする。
これまた臭くないしな、ウチで入ったから、大丈夫だ。
清潔で安全で豊かな暮らしか。
アタシは、対外的な見栄、を無くしたら、清潔にしよう、きちんとしよう、と思わなくなるだろうなw
お義母さまは、きちんとしてらっしゃる。
一人で、あまり他人と関わらないのに、人を不快にさせるほどの不潔感はないのだ。
シンプルライフで立派だ。
実はアタシのお手本なのである。
難しいことは考えない。
理想も高くしない。
臭いか臭くないかで、お義母さまの清潔の判断としよう。
だってアタシはズボラ、
泣きながらお義母さまをチョー清潔にしたって、ちっとも楽しくないwww