マトモな認知症の記事をアップする | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

昨晩お義母さまから、
通帳、印鑑がない、と、言葉が出にくい様子で我が家に電話がかかってきた。

言葉が出にくいのは、きっと前頭側頭葉の萎縮による、失語症の症状である。
(脳溢血などによるものもあるから、コワイのだ。)
最近、にこっと笑って黙ることが、何度かあったが、
2013年の10月の混乱期には、言葉が出ずに、筆談したこともあった。 

通帳印鑑は、家の何処かにお義母さまが隠したに違いない。
自分で隠した場所がわからなくなったのだ。
確実に、認知症は進む…。

とりあえずアタシはお義母さま宅へ向かった。
通帳印鑑より、失語、のほうが大変だ。
命にかかわることがあっても、電話で助けを求めることも出来ない。
無くした、見つからない、の気持ちのケアも必要だし。

お義母さまの家はスッキリ物の少ない家。
簡単に見つかるだろう、とタカをくくっていたのだが、
お義母さま宅に到着したのがPM10時前。
1時間半探しても見つからないー。
どこや?

失語、のほうは、たまに言葉につまる。
かなり不安だけど、アタシは仕事があるし、すぐにできる対処もないので仕方ない。
ケアマネが翌朝(今さっき、)訪ねてくれて、お義母さまの様子から、緊急ではない、と判断した。

今仕事に行く途中の電車でコレを書いている。


通帳印鑑が泥棒の仕業なワケないわ。
どこも荒されていないし、お義母さまの保険証はある。

お義母さま、どこやってん?
最悪見つからんかったら、再発行じゃ。
それはなんとでもなるけど、

あんなにしゃべるのが好きなお義母さまが、
うるさい、
確かにうるさい、
バッテンマスクかけたる、って思うけど、

話せなくなるのは切ないわ。



気持ちを切り替えて、パートしてきますわ。
今日はマトモな認知症ブログだなー。