私の小学校時代と変わりすぎてる現代。

30年経てばそうなのかー、、

下校でまっすぐ帰るなんて
ほぼなかった低学年時代。笑

あれはあれで楽しかったけど、
たくさん迷惑かけてたんだろうなぁ。

息子は毎日児童クラブで
宿題して遊んで帰る毎日、、

自由がなくてかわいそうかな?と思ったけど、
発達相談では家に帰って
ダラダラYouTube観るより健全って言われた爆笑

た、、たしかに、、。

昨日も専業ママたちと話してたら
宿題の丸つけ、やり直し大変という話に、、

私は児童クラブにほぼ丸投げなので
話題に入れず、、

幼稚園出身なので専業ママ結構多いのよ。

境遇は違えどいつも助けてもらってる
ありがたい存在です。

宿題も親に見てもらうとか
なかったよねー、と。

確かに一人でやって
そのまま学校に出してたな〜。

できないって一人で泣いてた記憶昇天

ほーんと放任主義な家庭で
育ったもので、、

音読もうるさいから別室でやらされてた。笑

かわいそうな私真顔

そういう記憶って消えないものだね、、

私も息子に同じようなこと
しちゃってるかも、、

気をつけよ。



時代の変化に戸惑うこともあるけど、

愛情だけはまっすぐ届いてるといいなぁ。