習い事で下の子を連れてきている人がいて、
その子がまあ尋常じゃなく動く!

いつもベビーカーに
縛り付けてるから
そういう傾向なんだろうと
思っていたけど。

娘ちゃんより一つ上くらいかな?

習い事に使う棒を
奪い去っては振り回し、
いすを意味なく運んで倒してみたり、
先生のピアノに割り込んで弾いたり。

お母さんは結構おっとりしてて
すぐに止めようとしないので
娘ちゃんに危害が加わりそうでヒヤヒヤ驚き

でもすみません、すみませんって
追いかけ回してて
お母さん、毎日大変だな、、って。

ああいうの見ると
お母さん、倒れちゃわないかなって
心配になる赤ちゃん泣き

心の中でいつも応援してるんだ。

みんながんばりすぎ。

私が住んでるところは
おばあちゃんが多いので
みんなが可愛がってくれる。

昨日も子どもたちに
お菓子持ってきてくれたしニコニコ

子どもたちもとっても懐いて
挨拶しに行ったり
歌を聞かせたり。笑

一人じゃないって思えるだけで
心が楽になるんだよね。

助け合える世の中であってほしいな。



他人に寄り添える人になってほしい。


子どもの名前にも周りの人を

大切にできるよう

願いをこめたんだ。


人との繋がりって大事!