今日は、仕事へ行きました。

復帰後は、半日しか仕事をしてなかったのですが、

久しぶりに丸一日のお仕事ニコニコ

今日は、ウイッグに汗ワキパッドを装着しました。職場へ着いた瞬間、もみあげの上あたりから汗が💦
髪の毛は、相当汗を吸ってくれてるんですよー。



今日で、手術から半年音譜音譜


2月6日(水)9時より手術…

リンパ節への転移はないと術前の検査で確認され、同時再建をする予定でしたが、術中のセンチネルリンパ節生検で、転移が確認され、リンパ節郭清をしたので、同時再建はできませんでした。手術の前日まで再建をするか迷ってたので、できずにホッとした自分がいたのを覚えています。


特に、強い痛みはなかったのですが、中々左腕がまっすぐ上がらなかったこと、感覚がなくなってしまってること、不安なこともたくさんでしたが、時間が経てば回復してくるものです。


ステキな入院仲間と楽しい入院生活を過ごしたのも最近の事のようですピンクハート


手術痕は、まだまだ残ってますが、ドレーンの跡は、ほとんどなくなってきました。テープ療法も半年は続けるように言われていましたが7月からは貼らずにヒルドイドクリームを、塗り込んでます。

甲状腺手術痕も気管切開の痕もずっとヒルドイドを塗っていたのですが今ではほとんどわからないほどキレイになってますラブラブ



↑これを使い分けてます。


4月から抗がん剤治療が始まり、残すところあと2回…
ゴールが見えてきましたキラキラキラキラ


入院仲間やブロ友さん、それぞれ治療を頑張ってますグー皆さんの頑張りが励みになっておりますし、元気をいただいております。

辛いこともあるし、萎えることもありますが、よくなることを信じて、皆さんが治療に専念できたらと願っております。

私の職場の院長が『いつも笑って過ごすこと!抗がん剤治療中も効いていると信じて頑張ること』と言われてます。


皆さんが、笑顔を忘れずに楽しく過ごせますようにキラキラ



『ドセタキセル療法 2クール13日目副作用』
爪の変色変形(ギザギザ)
舌の痺れ
胃もたれ
胸やけ
足🦶の痺れ(時々)
味覚障害は、ほとんどなし
何となく目がかすむヤボったい感じあり









大気が不安定なのでしょうか??

雷⚡️、雨が☔️すごいです。
夏らしいお天気ですね…


今日で『ドセタキセル療法2 クール 8日目』となります。体調が今ひとつ安定しない感じです。


・怠さが抜けたと思いきや突然怠くなったり…

・手にいきなり湿疹が出たり…

・つまづく回数が多くあちこちぶつけてしまうえーん

・味覚障害は、ひどくはないのですが口の中がザラついてる感じ。

・座ってられず、横になりたい感じになる

・頭、首、肩、肘、膝足の裏に痺れや痛み

・胃痛や下痢

・爪の変色、デコボコ

こんなにあげてしまうと、うわっ、大変って思いますが、ずーっとこの症状があるわけではなく、治ったと思いきや順番に出てくる感じなんです。辛くて寝たきり状態ではないです照れ


下痢の症状ですが、抗がん剤の影響なのかわかりませんが、ウルソの副作用?っていう噂も聞きました。
でも、今日は、下痢も治まりつつあるので抗がん剤の影響なのかなぁショボーン


鎮痛剤も痛みや痺れのために早めに服用した方がいいのかもしれませんが、昨日の夜からカロナールの服用をやめたら、寝てて頭痛がしたりしたのでやはりお薬飲んだ方がいいのかなと反省しております。

暑いし💦怠いし💦

出かけたいと思っても、化粧をして、眉毛や睫毛がほぼないので準備が大変ショボーン

完全に眉なしになってからは、眉毛スタンプが大活躍です。慣れるまで位置を決めるのが難しかったのですが、落ちないしいいですピンクハート

睫毛は、うす〜いのがチョロっと頑張ってますが、つけまつげをつける勇気がなく、アイライナーと少ない睫毛にマスカラを塗ってます目

そして、ウイッグを装着🦰

この間、美容師さんが、1週間〜10日洗わないで、使用後ウイッグを外した時にブラッシングして、通気性のいいところで保管すればOKとアドバイスいただいたのでそうしてます。確かに臭いも気になりません。
(最近は汗ワキパッドもつけてません)

なので、お手軽にお出かけする感じではない為、ついおっくうになってます。


明日は、お仕事に行けるかなぁ…あせるあせるあせる







梅雨明けしましたね晴れ


体にいいのかよくわらないですが、エアコンはつけっぱなしですあせるあせる



2クール目も5日経ちましたが、デカドロンを2日服用した後は、何となく体がだるい感じがしますが…日常生活はできていますおねがい


膝関節や肘関節の痛み、下肢や口腔内の痺れがあり、早め早めにカロナールを飲んでいるせいか前回よりは痛みがひどくはなっておりません…が、手足がうまく動かせない時がたまにあったりします…これは、副作用の一つですかね目



今日は、職場へ行ってきました…音譜

管理栄養士の先生が、講演をして下さるということでお勉強に行きました。


内容ですが


高血圧対策の食事の話
1日の食事の中で増やすもの
カリウム(果物、芋類 海藻類)
カルシウム(魚介類 乳製品 大豆製品など)
マグネシウム(海藻類 魚貝類 大豆など)
食物繊維(穀類 玄米 芋類など)

減らすもの
飽和脂肪酸(肉 バター)
塩分(1日6mg未満)

冷蔵庫の中は、野菜をたくさん入れといて、消費していく!!これが手っ取り早いかな?

わかっちゃいるけど、難しい…。

少しずつ努力することが大切なのかな??


毎度、食事の事を考えると何がよくて何が悪いのか考えるとキリがないです。ガンになってしまった以上、少し気をつけていかないと…。



『ドセタキセル療法 2クール 5日目』
倦怠感
肘膝関節痛
下肢、口の痺れ
味覚障害(少々)
左胸腕ごわつき違和感
頭痛
首、肩痛
歯が浮いたような感じ?
爪変色
便秘
体重増加?下肢浮腫み少々

カロナール朝夕服用
酸化マグネシウム朝夕服用