梅雨明けしましたね

体にいいのかよくわらないですが、エアコンはつけっぱなしです



2クール目も5日経ちましたが、デカドロンを2日服用した後は、何となく体がだるい感じがしますが…日常生活はできています

膝関節や肘関節の痛み、下肢や口腔内の痺れがあり、早め早めにカロナールを飲んでいるせいか前回よりは痛みがひどくはなっておりません…が、手足がうまく動かせない時がたまにあったりします…これは、副作用の一つですかね

今日は、職場へ行ってきました…

管理栄養士の先生が、講演をして下さるということでお勉強に行きました。
内容ですが
高血圧対策の食事の話
1日の食事の中で増やすもの
カリウム(果物、芋類 海藻類)
カルシウム(魚介類 乳製品 大豆製品など)
マグネシウム(海藻類 魚貝類 大豆など)
食物繊維(穀類 玄米 芋類など)
減らすもの
飽和脂肪酸(肉 バター)
塩分(1日6mg未満)
冷蔵庫の中は、野菜をたくさん入れといて、消費していく!!これが手っ取り早いかな?
わかっちゃいるけど、難しい…。
少しずつ努力することが大切なのかな??
毎度、食事の事を考えると何がよくて何が悪いのか考えるとキリがないです。ガンになってしまった以上、少し気をつけていかないと…。
『ドセタキセル療法 2クール 5日目』
倦怠感
肘膝関節痛
下肢、口の痺れ
味覚障害(少々)
左胸腕ごわつき違和感
頭痛
首、肩痛
歯が浮いたような感じ?
爪変色
便秘
体重増加?下肢浮腫み少々
カロナール朝夕服用
酸化マグネシウム朝夕服用