こんにちは🙂


診療のある日は毎日1時間半かけて通院して、2週間が経ちました。



週末になるとヘロヘロです。



何せ眠くて仕方がないzzz



これも放射線の副作用の一つだそうです。

人にもよりますが、15回位までは眠くなる副作用が続くそうです。帰りの電車はウトウトしてます。



照射したところは今のところ、肌トラブルはありませんが、ヒルドイドを手に伸ばして、脇の下から胸のあたりを抑えるように塗布してくださいと指導してもらいました。



治療は、痛みを感じないので本当に照射されてるのか不思議な感じです。でも、最近手を上げて治療をするのですがちょっとあげづらくなってきました。これは術後のリハビリをやるしかないそうです。



今日は、診察後リンパケアルームの予約もあり、ハシゴです。



体組成計で測定をしたところ、2週間前に比べて体重は1.5キロ減っており、足の水分量も減ってきてました。

腕と足を、メジャーで測っていただいて、腕はほとんど変わりなしで足は1センチ位減ってました。



足重の感じは少しずつ回復してますが、まだまだです。筋肉痛や痺れもあります。



筋肉痛はちょっとつらいので、カロナールを1日1回服用してます。



人によっては、年単位で改善する人もいると聞いて愕然としましたガーン



髪の毛は、少しずつ生えてますが、前髪が中々伸びません。睫毛、眉毛はまだまだです。








星星星星星星星星星星星星



14日にあけぼの会東京講演会へ



ものすごくいい講演会でした。




先生方のお話もとてもわかりやすく、勉強になりました。乳がんの治療も日々進化しているので、切らなくてもいい治療ができるといいですね。


そして、岩平先生のお話はものすごく説得力のあるお話でした。


再建手術が、アラガン社のシリコンリコールによりストップされてましたが、11月からsmooth roundが保険適用となるそうです。



岩平先生は、患者側にも医師側にも『覚悟』を持って再建に臨んでほしいし、医師側も責任を持って臨みたいとのおっしゃってましたが本当に説得力あるお話で、再建するなら岩平先生にやってもらいたいなと個人的に思いましたが…私はおそらく再建はしないです。なぜなら覚悟ができないからです。



エキスパンダー抜去や2度目のエキスパンダーを入れる場合は、保険適用はなしで自費になるそうです。



講演会終了後は、4つのテーマ別に分かれて、先生方と1時間近く質疑応答ができとても貴重な時間を過ごすことができました。なかなか、診察中に聞けないことも聞くことができ、それぞれの悩みに先生方が答えて下さりありがたいお時間でした。



色々な所で勉強会講演会か実施されておりますので、時間があれば足を運び知識として頭に入れておきたいです。



寒くなってきております。皆さん体調に気を付けてお過ごし下さいねピンクハート