今日は、朝から雨☔️
私が病院に行く日は、傘持参の日はなかったのになぁ…。梅雨だから仕方ない

ムシムシしてて、朝から駅まで歩いたら汗だくで、電車の中で汗を💦拭き拭きしました。ウイッグに汗ワキパットをつけていたので蒸れは感じません。
採血💉をし、傷病手当金の書類が出来上がっているとのことで取りに行きました。病院に書類のフォーマットがあるのでいつもキレイな仕上がりさすがです

診察まで2時間半待ち

採血の結果は、特別悪くもなく良くもなく…AC療法を終えて、ドセタキセル療法へ移ると心機能が低下してしまうのと採血でも数値があまりよくなかったので、2クール目前に心エコーをやることになりました。
そういえば、帰り駅の階段を登ったら心臓バクバクしたのは副作用なのかなぁ

ドセタキセルは、白血球がAC療法と違って1週間後に免疫が1番低下するそうなので、来週、血液検査をして白血球などをチェックするそうです。今月は毎週木曜日が病院🏥です。
次は、薬剤師さんの面談…
ドセタキセルは、イメンドカプセル💊は服用しないそうで、副作用がACのように吐気は強くないそうです。もし吐気などがある場合は、プリンペランで対応をし、便秘なども長い期間はしないらしいので酸化マグネシウムも服用しないで大丈夫とのこと。来週、副作用のチェックをするので何かあれば教えてくださいと言われました。
涙が出やすいとか、爪が剥がれたり、手足の皮が剥けたり、浮腫みなどの副作用があるかもしれないと言われました。
点滴の待ち時間は本日も2時間待ち…

初めてのお薬のせいかドキドキ💓
噂のアイスミトンと足にはアイスノン
点滴前10分間から冷やして点滴開始

これがめちゃくちゃ冷たい…点滴中も冷やしっぱなし…
爪や手足の皮膚障害、痺れ予防の為にやるのですが冷たくて感覚がなくなってきます。

看護師さんが『大丈夫?耐えられる?冷たかったら外してもいいですよ。』
と言われましたが、副作用を軽減する為なら耐えます

手足冷え冷え状態は、1時間半…夏だからいいけど、冬はツライかも…

無事に点滴を終え、確かにACとは違うのが点滴中からわかります。
副作用は何が待ち構えているかわからないけど、あまり考えないようにします

7時間も病院に滞在🏥疲れました



『ドセタキセル療法 1クール 1日目』
今のところ副作用なし
爪の変色(ACの副作用)