昨日は、外来の日でした。
まずは、リハビリ…何をするのかと思いきや、横になって伸びない左腕を優しくマッサージをしていただきました。痛いから腕をかばおうとして、曲げてしまい筋肉が縮まっているようです。リハビリも一生懸命やってるつもりでしたが、痛い
と思うとここまで!!と自分でセーブしてしまったようです。

優しく揉みほぐして伸ばすを30分していただきリハビリは終わりです。
次は主治医の診察!臨床試験の説明を前回の受診の時に説明を受けてまして、参加するかしないかを返事をする日でした。勤務先の院長の知り合いの方、入院中の仲間、元の職場の仲間から意見を聞いてやはり、臨床試験に参加する事にしました。参加を希望してもできるかできないかは後日にならないとわからないみたいで参加が決まったら詳しく説明します。
何事も決断することばかりで優柔不断の私にはキツイ

次は乳腺内科の診察です。
内科では、抗がん剤治療でお世話になります。
まずは、手術で摘出した腫瘍の説明
『左浸潤性乳管癌』癌の顔つきは中等度
そして、化学療法をしないと50〜60%の確率で再発のリスクがあるところを再発予防の為に抗がん剤、放射線治療、ホルモン治療して更に30〜40%再発リスクを下げるという説明と抗がん剤の薬の内容、期間、副作用長ーい時間をかけて説明してくれます。横には頼りになる娘が同席してくれました。
ここでも決断することが多々あり、ブルーになっていく自分
乳癌治療は、大変なんだなと痛感する。

必ず起きる副作用として、口内炎、便秘、吐き気、脱毛でそれなりの対応はされるけど個人差があるようで私はどんな副作用が待ち受けているのかまたまた不安になる

開始日は4月11日に決まりました。3週間毎の2剤4クールずつで期間は半年です。
次は外来化学療法室の薬剤師さんと面会
ここでは、そんなに不安になるような説明をされたわけでもないので
テンションがさらに下がることはなかったのでホッとしました。

このことを入院中の仲間に話したところ、励まされ、頑張りモードに引き戻してくれました

『病気を治すためにこの病院を選び同じ病気で闘う仲間と完治する!』って誓い合ったのにすっかり弱気になってました

今日は、午前は子宮ガン検診の結果を聞きに、こちらは異常なし。歯科検診も異常なし。病院のハシゴです。
抗癌剤治療のために着々と準備が進んでます。
あと、いくつか検査があり、今週も来週も病院🏥です。
必ず用意しなくてはならないウイッグは、来週準備する予定です

そろそろ寝ます。おやすみなさい💤