入院生活も8日目、病棟内でお局となりつつあります。
今日のお天気は晴れ☀️
外の景色がとてもキレイです。
今日は、理学療法士さん(PT)によるリハビリがありました。少しづつ毎日リハビリを続ける事、1ヶ月くらいたっても普通に手が上がらない場合はこちらのリハビリに通わないといけないそうです
さぼらずコツコツやる事ですね。

退院すれば無理のない程度に家事も仕事もしていいそうです。病人を甘やかす風習はないですね

その後は、午前中のシャワー浴などのルーティンをこなします。
今日は、乳癌体験のボランティアの方と面談の日です。希望者のみですが私は是非お会いして話を聞いてみたいと思いお会いしました。
その方は、11年前に癌を患い全摘術をしたそうです。
その頃は再建が保険適用でなかった為、再建はせずに今に至ってるとの事でした。年代も同じ位ですかね?とてもイキイキしてらしてステキな方
でした。

その方に連絡先も教えて下さり何かあったら遠慮なく連絡下さいと言って下さりありがたい限りです。
私の印象を明るく前向きで安心しましたと言ってくださいましたがそうするしかないよね?って事も分かって下さりなんかお話ができて良かったー。
そして、方胸のワコールのバットをいただきました。
浅草に乳癌の手術をした方専門のワコールショップがあるそうです。退院したらお邪魔してみようかと思います。
午後15時過ぎに叔母、両親、妹、甥っ子、娘がお見舞いに来てくれました。ありがたいですね

なんか今日は、疲れたと思い眠剤をもらわずウトウトしてさっき何時だろ?と思って目が覚めたらなんとまだ23時過ぎビックリです。眠剤必要でした

両親も言ってましたが『患者さんがみんな明るくて仲よくていいな』という印象だと…
いつドレーンが抜けるかわかりませんが、早く退院したいなぁ




