2019年2月6日(水)



病名『左乳癌』

術式『左乳房切除術➕センチネルリンパ節生検➕再建術』

朝一の手術です。
朝、7時半には手術着を着て、準備万端です。
家族も8時前に集合!

8時40分にナースステーション集合で、そこでオペナースと確認事項してから、オペ室へ向かいます。
家族も一緒です。
手術室前で家族とさよならバイバイ

自分の足で歩いてオペ室へ向かいます。
この病院はものすごくたくさんの手術室があり、キョロキョロしながら歩いて行きました。

手術室の中に入ると、主治医の先生、麻酔科の先生の他に数人の医師と看護師さんがいました。手術台に乗った時間は9時でした。

麻酔のマスクを装着してから、手術が終わるまで
もちろん意識などありません!!

私は、同時再建希望しておりましたが、オペ中のセンチネルリンパ節生検を実施した際にリンパ節転移が見つかり、再建はできず、リンパ節郭清術となり再建は後日となりましたが、正直再建はものすごく悩んでいたのでホッとしたような気もします。

オペが終わり『終わりましたよー』と看護師さんの
の言葉で目が覚め病室に戻ってきました。

家族も周りにおり、きちんと話すこともできる。
甲状腺の時よりラク??かもという印象

でも、手術は、4時間位かかり、部屋に戻ると点滴、鼻にチューブ、尿道にカテーテル、足にはマッサージ機悲惨な感じです。でも、痛みがないし吐き気もなしグッ

リンパ節郭清をしたため、翌日の朝までは安静で寝たきりです。痛み止めもめちゃ効いてるのか痺れなどはありましたが耐えられる感じでした。

娘は、もう一度主治医の先生の話を聞いてくれるということで残ってくれました。

事前の検査では、リンパ節転移は(−)だったのですがリンパ節郭清したこと、リンパ節転移があったこと、同時再建ができなかったこと、抗がん剤、ホルモン治療、放射線治療をやらなくてはいけないこと。

治療のフルコースです。
手術した後もだいぶ頑張らないといけない状況です。
もう少し生きていたいから頑張ることとしますグー

ブログにこんなに備忘録として一般人の私が書く必要ってあるかな?と迷いながらも、自分が誰にも聞けないこんな時はどうしたらいいのだろう??ってなった時にたくさんのブログを見て勉強になったことがたくさんあったので私も微力ながらそんな方達のお手伝いができたらと思い書いております。

あんなこともあったなぁと言える日がくることを願いつつ…音譜


やっとリアルタイムになってきましたウインク

入院生活は、もう少し続きます。