みどりのおしごと | 小春日和

みどりのおしごと

今日も、いい天気ですね~^^

ここのところ、毎日、お布団干せちゃうし、毛布も洗えるし♪

気分もアガります^^


さて、今日のお昼は久々にまともなゴハンを食べました。


・そぼろどん

・さばの焼き魚

・ほうれんそうのおひたし

・メロン

・ジャスミンチャ


実は、昨夜の父のゴハン。

でも、食べて帰ってきたので、母のお昼になりました。


栄養、ついたかな~。



さてさて、元気になったところで、ずっとお台所で育てていた、バジルくんの植え替えをしました。

種から植えたので、大きくなるか心配ですが・・・。


バジル君たち。
大きくなって、早くソースにしたいところ。


此花は、花もちが良いです。
かれこれ2週間くらい、こんな感じに咲き誇っています。
名前はなんと言うか、ワカラナイ・・・。
でも、3年目の、お花。


こちらも、お台所から移植された、トマトチャンたち。
すくすくと元気に育っております。
先日の大雨で、倒れたので、割り箸で補強してあります。


ブーゲンビリア。
実は、去年の母の誕生日に上げたのですが、去年の夏が終わり、花も終わると、実家では日当たり悪いため、元気がなくなりました。
なので、日当たりの良い我が家へやってきたのです。
でも、冬の間中、枯れたような、ウンともスンともいわない状態。
春先まで、枯れた枝のみ。
「もうだめかなぁ」と処分しようとしていた矢先、葉っぱがドンドン出てきて、こんなに元気な姿に。
あわよくば、花もついてほしいけれど、さて、どうなることかしら?


ほかにもいるけれど、今日はこの辺で!
以上、我が家の狭いベランダですくすく成長する子たちでした!