「ネントレ」2日目。あと離乳食も。 | 小春日和

「ネントレ」2日目。あと離乳食も。

昨夜はおっぱいで寝て、その後30分くらいで1度起きる。

あとは起きることなく、熟睡。


0時から1時頃と、明け方4時頃?にもごにょごにょでおっぱい。


以上。


昨夜は何度も起きなかったのよね。おかーさんはラクでした。

なのでネントレ、なしです。


ネントレ、って肩張ってやらなくてもしーちゃんのリズムに合わせてやっていこうかな、と考え直すおかーさんです。

まぁ、毎日夜中に何度も何度も起きると、また考え方も変わるんでしょうけど…

育児はナマモノですね。



離乳食も始めて、ひと月半

かなりテキトウに分量とか量らずにやってるおかーさんですが・・・


昨日、改めて離乳食の本を見てみると、、、、


しーちゃんは明らかにタベスギということが判明したのでした


本によると↓


糖質(おかゆとか)・・・40グラム

たんぱく質・・・25グラム(豆腐)

         10グラム(魚)

         55グラム(乳製品)

ビタミン(野菜・果物)・・・20グラム



だそうです。まぁ、一応の目安なんでしょうけど。


で量ってみました。


しーちゃんの場合


おかゆ・・・40グラム→妥当

豆腐・・・25グラム→妥当

魚・・・まだあげていない

野菜・・・それぞれ25~35グラムのものを4~6品

果物・・・(たまに)20グラムくらい


糖質、たんぱく質は良いとして、ウチは野菜をあげすぎてる、ということが判明!


本とかによると、もう献立っぽくおかゆにホーレンソー混ぜたり、じゃがいもと他の野菜をあわせたりで、おいしそうな色合い


我が家では、ココット皿が6~8個ならんで、今日の例だと

おかゆ・タマネギ・かぶ・ホーレンソー・じゃがいも・豆腐・野菜スープ・ごぼう(これは手に持たせてがしがしさせる用)

をひたすら食べさせる。。。

で、しーちゃんもぺロっと完食!


食べたけりゃ食べるさ、的にあげすぎた、おかーさんも悪いのか?

まぁ、今の所、キライなものは無いので、本は参考までに、これらもこの調子でどんどんあげていこうと思ってるんだけどね!


でも2回食になったら、2回目はおかゆに何か混ぜて、「○○○風おじや」とか「○○○風リゾット」とかにして楽させてもらおうかな・・・