昨日はmac book airのosをsierraにしましたが、
本日はimac27のosをアップグレードしました。
このほかにiphoneを所有しており、合計3台のapple製品の利用者にとって、
OS sierraはとっても便利!今のところ!
なんといっても、
ユニバーサルクリップボード
icloud drive
に感動。
ユニバーサルクリップボードは、例えばiphoneでコピーしたテキストなり写真を、
macbookのメモなりにペーストできちゃう!
だから、これまでの写真をメール送信するか有線で接続して移し替える作業が、全部いらないくなったよ。
昨日書いたブログに写真をアップしようとしたけど、ケーブルを…メールを…なんて複数の手順がすっ飛んじゃった。感激。
icloud driveは前からあったの?
そもそもクラウドにデータを保存することに抵抗がありますが、この便利さはないよね。
PC機能にある共有設定をしようとしてたけど、私の場合はicloud driveで事足りる。
?クラウド保存に抵抗があるなら共有の方がいいか…
クラウドは一時的に利用しようか。
しかし、火事になったりすると便利だよね。
他にもいろんな機能なり活用の仕方なりがあるのだろうなぁ。
PC関連の勉強なり情報収集を怠っていたため、レオパードからのアップグレードだし。
アップグレードしたimac27さんはなんだか大変そうだ。
そもそも事の発端は、絶不調なimac27の調子。
ここ最近(この3ヶ月くらい)待機モードになるとネット接続が切れるという症状が続き、接続を試みてもダメなので再起動しなければならない。
というストレスフルなネット環境だったのです。
アクセス権の修復?とかを、ネット見ながらやってみたものの、回復せず。
wi-fiルーターのせいかと、macbookでネット接続を検証してみたら、問題なく繋がるし。
そんなこんなで、PC環境正常化を試みた年初。
とりあえずバックアップを取ったり、アップグレードしたりをやってみた。
結論。
きっとimac27さんの体調がお悪いのだと思う。
そういえば、買った直後から グリグリグリグリ…ギギギギギ…みたいな音が、おそらくHDからするんだよね。PCに作業させるとこの音がするから、ありなのか?
いや、HDに問題があるのではないか。
ネットワーク構築を再度設定しなおして、それでもダメならapple様に相談しよう。