褒め言葉に対する最良の答え・・・だとか | sio風呂

褒め言葉に対する最良の答え・・・だとか

「ありがとうございます(ここで笑顔)、お世辞でも嬉しいです(恥じらいの表情)。」
これが完璧な答え方だと、何かの本に書かれていた。

sioは褒め言葉が長年とにかく苦手だった。(慣れていないせい?)
どう反応していいか皆目見当がつかず、その度固まっていた。
ちっとも嬉しくないし、何でわざわざ口に出す?
黙って心で思ってりゃいいじゃん、ってなぜかむかつくからだ。

「胸大きいですね。」には「(キッと睨み)ただの肉ですから!」
「スタイルいいですね。」には「え?(その後は無言)」
「○○素敵ですね。」には「はぁ・・・・。」
会話をいかに終了させるかしか考えていなかった。とにかく居心地が悪い。
何か答えると(謙遜すると余計長引く・・・)会話を続けなきゃならなくなる。
何百回と繰り返す会話。
生まれたときからくっついてきたオプション褒められて、どう答えろってんだ?

そのくせ「キレイですねぇ。」とか
「色っぽいですよね。」(裏ではふぇろもんちゃんが私の呼称だったとかw)には軽く答えられた。
お世辞が丸わかりだし、自分の中で新鮮だったからw

何十年このスタンスできてたのだが、ある人に初めて注意された。

「どうしてsioさんはいつも褒められるとそんなに嫌な顔するの?
相手は本気で思って、その気持ちを伝えたいから褒めるんだよ?
笑顔でありがとうって言えばずっとチャーミングなのに。」
彼女の言い方には、「相手が戸惑ってるよ。」というニュアンスも含まれていた。

「今度、一回言ってみなょ。」

その助言をくれたのは、すっごい人生を歩んできた強烈なキャラの持ち主で、
豪胆さにsioが惚れ込んだ女だったせいもあって、
あの女がわざわざ言うんだから、一回ぐらい試してみるとするかと素直に実行に移してみた。

「sioさんって○○ですよねっ。」
「そう?ありがとう。」会話終了!

「へ?」終了?今までで最短だ~w
なんて便利なコトバなんだコレって。

それをたまたま見ていた彼女に、
「うん、そのほうがずっといいよ。」とも言われた。
なるほど・・・いいこと教えてもらったぜw

それ以来便利に使ってきたsioだけど、
ある時、これって自分でもそう思ってるって受け取られてるんじゃない?かと急に不安になった。
そんな取られ方は不本意だ!困る!
自分がどの程度かは、よくよく理解してるぞ!
会話がさっさと終わるのは嬉しいが、
勘違いしてると思われてはたまらない!

って、時に出会った本に先述の言葉が・・・。
「ありがとうございます(ここで笑顔)、お世辞でも嬉しいです(恥じらいの表情)。」
おーーーーっ、完璧v。
今では公の場所ではこう答え、それ以外では
「あざ~っす。」「まじでぇ?」「ガハハハハッ」っですませているsioです。
ちょっとお手本は長すぎんねん。
相変わらず苦手だけど、年とともに褒め言葉はちょ~激減!!
憂慮全く無用だったりして~(笑)
人生って、こんなもんだよなぁ(^。^)ヒョホ

反してつれあいには全く褒められないsio
「可愛いよ、俺から見ての話だけどね。他の人はどう思うかしんないけど。」
この言い方って、びみょ~過ぎない?
他の人はそうは思わないだろうが、愛情というフィルター通してみると俺には可愛く見えますが?
って言ってますよね?
喧嘩売ってますよね?
褒め言葉には必ず「俺から見ての話だけどね。他の人はどう思うかしんないけど。」ってつきます。

あんた気づいてんでしょ。
結構傷ついてますから・・・sio。
嘘つけない人だしねぇ、君は。
そこが・・・いいとこなんだけど・・ね、いいとこだよ・・・ほんっと、うん。。。(涙)。。そんなにあかんのんか?sio