タクティカルチャレンジ | あめだまめいど(ゲーム日記)

あめだまめいど(ゲーム日記)

適当にゲームやって適当に日記を書きます。
適当なので信用しないでください。
ゲームはへたっぴなので簡単なゲームや作業大好きですが飽きっぽいです。
オンがあるゲームは好みません。

ヴァンキッシュの最後の実績

タクティカルチャレンジ4を昨日夜帰ってきてから

4時間掛かりでクリアしました・・・。

動画が取れる環境なら、タイムは酷いけど実績の為にクリアするだけでいいなら

下手だけど流れっぽいの撮ってのっけるんだけどねー

プレイ動画は上手い人の待ちで!

参考にならないけど、攻略した時の流れ的なもの文書で


最初のMAP ショットガンもちの敵と火炎放射の敵は

まず、初期位置からちょっと前にいってショットガンもちの敵が寄ってくるのを待つ

たぶん、遠距離からの格闘?が来るのでタイミング合わせて、

アクティブAR→ショットガンでおとしていく。

一匹落とすたびにARは解除して

緊急回避を挟んでゲージ回復、AR→ショットガン→回避って感じで

やってくとゲージがなくならずにいけると思います。

ショットガンは10発以内でおさまってました

回避入れる方向と回数は、臨機応変にね!

全部倒すか、数体残った状態で 火炎放射の2体の攻撃射程に入るので

ブーストで緑壁?次MAPの区切り位置まで退避して

残ったショットガンもちがいれば排除、いなければ火炎放射2体を処理

2体の処理方法は背中のバッテリー?をAR発動してアサルトで攻撃するれば

ゲージ切れる前に爆発で処理できます。

このときもう一匹も近くにいれば爆発でまとめて処理できて楽チン

ここは2~3回のリトライでパターン化できたので1分~1分30秒程度で毎回終わってました。

次上記のが処理終わると次のが出てくるので、緑壁の近くのLEFガンとショットガンを交換

交換したら、緑壁を背にして右側の壁に密着、右前方に爆発蜘蛛が沸くのでタイミング合わせて

LEFガンで一掃沸く前に2発うっておけば安定して9割は殺せます

次一掃確認せず、左側に硬くて命中精度の高い黄色のが出るので

グレネードを投げたら、2回前転して近づいてLEFガン2発打ち込んで

緑壁に回避しながら退避、たぶんこちら側を攻撃してくる奴が

1体か2体残っちゃうのでARからアサルトで駆除

残りはミサイル2体と即死攻撃を撃ってくる奴

緑壁とMAP壁からカメラだけを左のほうにいるミサイル型にあわせて

大型ミサイルをうつモーションに入ったら

すかさず回避からアクティブARに入ってその大型ミサイルを打ち落とす

そうすると爆発で即死か、9割削れます。

左のが終わったら次は手前のミサイルですが

壁際から回避AR→ゲージ切れる前に壁際に戻るを繰り返して

頭打ち抜いたら後は同じように削る。

次最後中央の即死攻撃うってくるやつも、手前にある木など利用して

頭打ち抜いたら背中に回ってAR発動、弱点狙って倒す

LEFガンをショットガンに持ち直してアイテム回収


次MAPへ

次のMAPは、始まってすぐ正面に赤いの1体をAR発動で倒す

倒したらすぐにAR解除して 一番手前の壁?というか柵に隠れる

空中のが視界に入ったらARからマシンガンで倒す。

後は、赤いのを駆除して、バラバラになる物体を倒す

引っかかって即死攻撃にあたらなければ特に問題ないと思います

ショットガンだと数発でバラバラにできるのでAR発動切れる頃にEMPエミッタ

使ったりなどして討伐

余談ですがバラバラになったとき赤いコアが自分から逃げるので

その時に調整してやると手前の柵壁にコアだけ引っかかって、

一方的に攻撃できる方法もあります。

これは動画で見てもらわないと方法説明できないので割合


次MAPへ

戦車?MAPは入ってすぐのロックオンレーザーをショットガンと持ち替え

空飛び変形タイプと赤いのと戦車

先に地上の赤いのロックオンレーザーで一掃、次近づいてくる空飛びタイプを

後ろに回避しながらARでマシンガンで落としていきます。

その時、MAP左側の木によってると戦車からの砲撃が木でさえぎられます。

どうしても上手く処理できない場合は敵が沸いてきたら

空飛び変形タイプはEMPリミッタで倒すことができるので安定するかもしれません。

後は戦車の後ろに回って弱点攻撃して討伐

ロックオンレーザーをロケットランチャーに持ち替えて次MAPへ


最後のMAPはパターン出来てないので運ですww

始まったら左側に沸く敵にロケット2発

2体近づいてくるのでARからマシンガンで処理

すぐ手前に1体追加で沸くので最後のロケラン食らわしてからマシンガンで処理

透明人間と奥にわく敵は気合で回避して生き残るww

先にミサイルうつやつ処理して透明人間と一対一になればクリアはほぼ見えたようなもの

狭いMAPで回避し辛いのが難点ですがね。


チャレンジ4はこんな感じでした。主にラストラウンドが自分にとってきつかった

集中力がなくなりますしねー

チャレンジ4クリア後

チャレンジ5挑戦したら2回目でクリアしたので特に書きません。

難しいと思えるとこもなかったですしね。


チャレンジ6は今挑戦中ですが、2ラウンド目が安定しなさすぎる・・・。

チャレンジ6までクリアしてませんが、

個人的体感の難易度は

難 4 6 1 5 3 2 易


今日は今から仕事で明日の夜まで帰ってこないのでチャレンジ6プレイはできないなー。

ではでは!