ディズニーオンライブを見に、
後楽園まで行ってきました。
ディズニーオンライブ自体は、あんまりでしたね(;A´▽`A
TDRのショーの方が好きだ(;A´▽`A
アソボーノにも、一時間だけ寄って帰宅
■■■
昨日、NHKで、働くお母さんについての特集がありました。
思わず見てしまったのですが、
働きかたの多様性をどうするかと、
日産の志賀さんがおっしゃっていて、保育園云々より私もいまはそっちに興味があります
うちの会社は、自分より年下の男の子が、子どもの幼稚園のPTA会長やってます、とか、育休を取った男性がいます。
男性だって、仕事と家のバランスを両立したいんだなぁなんて思うことがあります
いろんな働きかたができるといいなぁ~
我が家は、二年前、あっさり無認可の保育園に決めてしまい、苦労知らずですが、周りの話を聞くと保育園の状況はよくなってるような気はします。
(ちなみに、うちの保育園はわりとはいりやすそう
。人気ないのかなw)
小さい子を預けて働くなんてと、二年前はあれこれ言われましたが、今はなんにも言われなくなったな~
もう、でかいしな

私もあれこれ心配したけど、先輩方に励まされ、子どももたいして風邪もひかず、心も体も脳も、ちゃんと成長してくれてると思います。
私もワーママ三年目。
仕事はやることいっぱいあるし、旦那が海外にいく話がでていて、どうしよって感じですがw、これからも、息子といっぱい遊んで、仕事もいっぱいがんばろ~
Android携帯からの投稿
後楽園まで行ってきました。
ディズニーオンライブ自体は、あんまりでしたね(;A´▽`A
TDRのショーの方が好きだ(;A´▽`A
アソボーノにも、一時間だけ寄って帰宅

■■■
昨日、NHKで、働くお母さんについての特集がありました。
思わず見てしまったのですが、
働きかたの多様性をどうするかと、
日産の志賀さんがおっしゃっていて、保育園云々より私もいまはそっちに興味があります

うちの会社は、自分より年下の男の子が、子どもの幼稚園のPTA会長やってます、とか、育休を取った男性がいます。
男性だって、仕事と家のバランスを両立したいんだなぁなんて思うことがあります

いろんな働きかたができるといいなぁ~

我が家は、二年前、あっさり無認可の保育園に決めてしまい、苦労知らずですが、周りの話を聞くと保育園の状況はよくなってるような気はします。
(ちなみに、うちの保育園はわりとはいりやすそう
。人気ないのかなw)小さい子を預けて働くなんてと、二年前はあれこれ言われましたが、今はなんにも言われなくなったな~

もう、でかいしな


私もあれこれ心配したけど、先輩方に励まされ、子どももたいして風邪もひかず、心も体も脳も、ちゃんと成長してくれてると思います。
私もワーママ三年目。
仕事はやることいっぱいあるし、旦那が海外にいく話がでていて、どうしよって感じですがw、これからも、息子といっぱい遊んで、仕事もいっぱいがんばろ~

Android携帯からの投稿