八王子で二日間イベント出演でした

1日は八王子FM様のイベント 大ファンだった「イルカ」さんのご子息の冬馬さんともご一緒できた^ ^(しかもギタリストのオバタくんと山梨繋がりもあって⭕️)
大先輩のお2人の歌詞に感動しながら
(タオルも回していらっしゃったw🤣)
共演のみなさんがみなさんこんなに気持ちが良いというのは本当に素敵な事ですよね。
そして舞台監督さんが本当に旧知の柴田さんで🌱会場には「音楽ファン」が溢れていて、、、ご縁だらけの南大沢文化会館でした。






司会のしっしー


そうそう


日野駅前のCLAMPWOODS COFFEE FACTORYさんで出会った小林さんにも再会出来たなあ(SNSに出さないと約束しちゃったので写真無し)


そして


日曜は北野台


(高校時代 クラスメイトが住んでて

良くきたんだよねー)


4年ぶり‼️ 開催‼️ おめでとうございます👌


しかし

台風だから🌀


でも機転を効かせて「体育館」開催w


いやあ


やれば出来ますね


担当の栗山さんに「小学校の体育館は申し訳ないなんて思ったが素晴らしい演奏ありがとうございました🎸」などと労いの言葉を頂きました  本当に実行委員のみなさんが「知らんぷり」なんてしないで

自治会長さんが1番前で応援してくださる

司会や本部席のみなさんも「おーいえい」なんてやってくれるわけです  ああいうのは「地域の美しさ」だと思う


そして音響さんがまた高幡の七生公会堂で日野の愛子さん達と開催した時の秋葉さんで^ ^「ご無沙汰してますー」なんて会話


「しおさん 日野なの? うち 妻が日野なんだよー」とか

「イオンで見かけてます😁 いやあお話し出来て嬉しい」なんて言って頂けたり 


今回は残念ながらでしたが梶原さちこ(元市議)さんとも再会出来ました(写真はさちこさん待ちw)


八王子ならではの熱い感じでした^ ^


八王子の街のくせでしょうか?


意外と「八王子の人!」

なんて手を挙げてもらうと、意外と半分位だったりして

町田や日野相模原、青梅や都内

でも、やっぱり八王子に縁ある人が集まるんですよね

共通点は「お祭り好き」


踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃソンソン

とは良く言ったもんでw


やっぱりやったほうがいいと思うんですよね

やっぱり出かけたほうがいいと思うんですよね

やっぱり話してみることが

やっぱり許してみることが

やっぱり受け入れてみることが


大事な気がします


それを音楽で、1つにさせていただくのが、僕の仕事の1つだと思っています。(役目)そう思うとほんとにありがたいお仕事です。


ピアノサポートをしてくれたあいちゃんにも感謝ですね^ ^


なかなか日野の音楽イベントがなく、そこは悔しいのですが

そんな中、9月には高幡わかたび祭り 豊田北口商店街 にお誘い頂いております イオン多摩平の森 ぐりーんうぉーく多摩 様でも決まっております 八王子市ではクリーンセンター様からも

本当に久しぶりのお誘いをいただいております


私でお役に立てること 地域でお役に立てること

つい先週 神戸市の担当様とかわした「地域の音楽は、地域の福祉になりえますからね」その言葉を噛み締めながら

故郷のまちで一歩一歩行動していきたいと思うのです。


さあ


明日はまたw八王子です!桑都テラス(中町)八王子駅ドンキ過ぎて駅から5分くらいですよ 中町の広場の先を左に曲がればすぐです


ごめんなさい‼️

台風の風 対策で

明日8/15のイベントは残念ながら中止です

(テントとかが出せないのでお店も閉めるそうです)


是非是非 19:00 20:002ステです。