6/2 晴天快晴 の1日でした

まずは

TOYODAビール祭り!


飲みたかった! なんて言いませんw

実行委員のみなさんのあたたかさに感謝のイベントでした

来年もあるそうでしたので 楽しみにしたいですねー

商店会の司会の方がわざわざ
「SIOさんこのあと イオンさんでミニライブです ! 」しかも 時間とか 細かく細かく 宣伝して下さいました やっぱり地域を本当に想う方々は清々しいですね✨🙏


そして イオン多摩平の森 様 でのライブ


(近隣の皆さんにご迷惑にならないように
色々と音の工夫させていただいて^ ^)

立川いったい祭り からの再会やはじめてみて下さった方 久しぶりの方もお友達と来てくれた方も

良いライブになりました

沢山の愛をいただいてしまった1日!

暑い中 でも 木陰から聴いて下さったり

水分の差し入れをいただいたり

投げ銭も沢山いただいて

CDも販売できたし

「もう1枚ね」
とチケットを買って下さったお母さん✨

素敵な1日になりました。


片付けていると

地元の先輩から電話!

「これる?」と 

「はい!」と ひた走る 先輩方の同窓会へサプライズゲスト✨😊

ここでも 愛 だらけでした! 素晴らしい方はいらっしゃるもんですね🙇

そのあと ポスターを貼って下さいましたお店さんにご挨拶に伺わせていただいたり 青年部のお店に伺わせていただいたり

(もちろんノンアルコール) 

安心出来る お顔が見れて ココロ が 満たされました


さてさて、

自分の


忙しさや苦しさや悲しみ 

そこに負けて  

「もう良いや」

 とか 「結局1人じゃん」とか 「なんだよそんなもんか」とか そんなことは一個もなくて そんな 弱っちい 自分もいても そこは 認めてあげて

例えば

ずっとボランティアでお世話になってきた
料理教室の先生が市民会館にチケットを買いに行って下さったり 市の職員の方や地域活動をされているみなさんがライブに応援に駆けつけて下さったり 


もちろん 僕みたいな 不徳な人間が沢山の方にご迷惑をおかけしながら活動させていただいていることは重々承知の上で、、、そんな 愛をいただいてしまったら どう返そうかと思ってしまう

例えば イオンさんだって SIOが歌う度にアナウンスをしてくださり スタッフさん には 手続きのお仕事を増やしてしまう

ステージは自動で用意されるものではない

でも 自分がいただいている「チャンス 機会」は活かさないきゃいけないし

それが ステージに立たせていただいている

「SIO」なのだと思うのです

有名であろうがまだまだ僕くらいの知名度でも

ことの大小ではなく

その立場にいることに感謝して活動させて頂こうと思うのです


イオン多摩平の森 最終回に最前列に座り照れ臭そうにしていた小学生と 中1 の男の子、 お母さんと一緒に市民会館に来てくれるそうです^ ^

嬉しいね^ ^


音楽は地域 様 や商業施設 様 や 町や人を繋ぐことにの出来るそんな 可能性のあるものだと僕は思っています


苦しい時こそ

わかる

沢山の事がある

嬉しい時こそ

わかる

沢山の事がある


いつも支えてくださり

感謝申し上げます


さあ!練習😊✨

さあ!練習

僕はミュージシャン だから 練習!✨😊

本日も素晴らしい1日に!


SIO ギター&ボーカル

ギター 小倉良
サックス 昼田洋二
ピアノ 山岡恭子
ベース 宮野和也
ドラム HIDE 

2018.6.10 SIO スペシャルバンド